• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

次世代発酵技術のための酸化発酵の理解:追随する細胞内代謝の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18673
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関愛媛大学

研究代表者

阿野 嘉孝  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (00403642)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酢酸菌 / 酸化発酵 / 発酵生産 / 代謝制御
研究成果の概要

酸化発酵は、高速高効率な微生物変換系であり、次世代発酵技術の基盤として期待されている。本研究では、酢酸菌細胞外での酸化反応の後に進行する細胞内資化系に焦点を当て、その制御機構を明らかにすることを目指した。
本研究では、5ケトグルコン酸(5KGA)発酵をモデルとして、以下の成果を得た。(1)5KGAの細胞内輸送に関わる分子を見出した。(2)5KGA資化の発現には、輸送体分子の機能より細胞内資化系の活性化が重要であった。(3)5KGA生産時に発現する制御因子を見出し、本分子が追随して進行する細胞内代謝に重要であることを示した。これらの成果は、安定な5KGA酸化発酵系の構築に繋がると期待される。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi