• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

家計の小型化と開放経済に向かう日本が目指すべき食料政策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18751
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営・経済農学
研究機関信州大学

研究代表者

谷 顕子  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (10709273)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード食料消費 / 家計の小型化 / 日本経済 / 食料政策
研究成果の概要

本研究の目的は、家計の小型化と日本経済の様相との関係を整理し、現代日本が直面する貧困問題に着目しながら、今後の食料政策のあり方を検討することである。総務省『平成16年全国消費実態調査』の匿名データを用いて、貧困線以下にある貧困世帯を定義し、家計の小型化の進む世帯類型として「母子世帯」と「高齢世帯」を抽出して、エンゲル関数を計測した。その結果、小型化する家計では所得制約の存在が国産農産物需要に影響を与えることが明らかになり、今後の食料政策においてこの点を考慮する重要性が示された。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi