• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

「応力発光技術」を応用した農業水利施設の健全度診断

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18759
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関岡山大学

研究代表者

珠玖 隆行  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (70625053)

研究協力者 西村 伸一  岡山大学, 大学院環境生命科学研究科, 教授 (30198501)
柴田 俊文  岡山大学, 大学院環境生命科学研究科, 准教授 (30342546)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード維持管理 / 非破壊検査
研究成果の概要

本研究では,力の作用によって光を放出する「応力発光」と呼ばれる現象に着目し,応力発光を応用した既設構造物の健全度診断手法の構築を試みた.応力発光材料と呼ばれる材料を,構造物に塗布し,その発光状況を計測し,発光強度のみから構造物に作用する応力が推定できるかを検討した.応力発光塗料を塗布したセメント安定処理土を一軸圧縮試試験に供し応力発光と作用応力を計測した.その後応力発光強度と作用応力の相関を調べ,発光強度の情報のみから作用応力を間接的に推定できることを示した.

自由記述の分野

土木工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi