• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

単純ヘルペスウイルス1型のエンベロープ形成効率を制御する宿主因子の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19108
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所 (2016)
東京大学 (2015)

研究代表者

小林 郷介  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主任研究員 (80644989)

研究協力者 伊庭 英夫  千葉大学, 真菌医学研究センター, 教授
相良 洋  東京大学, 医科学研究所, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードヘルペスウイルス / miRNA / ゴルジ体 / エンベロープ形成
研究成果の概要

翻訳後調節を担うmiRNAの一種であるmiR-199a-3pが様々なウイルスの増殖を抑制する報告があることから、miR-199a-3pが多くのウイルス感染に共通して重要となる宿主因子を標的にしている可能性が示唆された。代表者はこの様なmiRNAがウイルス増殖をどのように抑制するかを調べるために、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)をモデルに研究を行った。その結果、 miR-199a-5p、-3pがARHGAP21の発現を抑制しており、これによってゴルジ体の機能が制御されている可能性や、この制御がHSV-1の2次エンベロープ形成の場の維持に寄与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi