• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非肝臓細胞で複製可能なC型肝炎ウイルスの作製と増殖機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

小野 慎子  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (30626437)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードC型肝炎ウイルス / 感染症 / 肝外病変 / マイクロRNA
研究成果の概要

肝臓特異的なmiR-122はHCVの肝臓指向性を決定する因子の一つであるが、本研究において、非肝臓組織のようなmiR-122非存在下でも、miR-122による翻訳・複製亢進作用を必要とせずに効率よく複製できるHCVの適応変異体を得た。さらに、ウイルスゲノムRNAに存在するmiR-122結合部位周辺への変異導入が、miR-122非依存的なウイルス増殖に重要であることが明らかとなり、同様の変異ウイルスがHCV感染患者の非肝臓細胞内でも出現し、HCV感染患者で高率に誘発される肝外病変の原因となりうることが示された。

自由記述の分野

肝炎ウイルス学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi