• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

PET核種製造用サイクロトロンにおける熱中性子束の簡易的測定法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19788
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

堀次 元気  大阪大学, 医学部附属病院, 特任研究員(常勤) (70646231)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードサイクロトロン / 中性子 / 放射化
研究成果の概要

PET核種製造用サイクロトロンにおける熱中性子束を複数の放射線検出器を用いて評価し、より簡易的な熱中性子束の評価法を検討した。
自己遮蔽型サイクロトロンの熱中性子束をHP-Ge半導体検出器、CdZnTe半導体検出器、CsIシンチレーション検出器を用いて測定したところ、それぞれの検出器で得られた値に有意差はなかった。非自己遮蔽型サイクロトロンの壁表面における熱中性子束をCdZnTe半導体検出器、CsIシンチレーション検出器を用いて測定したところ、それぞれ3.08×10^5±1.84×10^5、3.30×10^5±1.98×10^5 /cm^2/sであった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi