• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

食道癌におけるオートファジーの役割の解明と新たな治療体系の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K19905
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

小西 博貴  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00448739)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード食道癌 / オートファジー / Nrf2 / 化学療法
研究成果の概要

食道癌細胞株を用いて、オートファジーの状態に合わせた新たな治療体系の確立を目標に実験を進めた。オートファジーの中心遺伝子であるATG7発現の食道癌組織における低下は、オートファジー抑制や予後悪化と関連する事を確認し、ATG7発現とオートファジーの回復が、細胞内のp62選択的分解により低下する事を確認した。これにより、細胞保護因子であるNrf2の分解促進や不安定化が、抗がん剤などの刺激への抵抗性やがん細胞の弱体化・予後などに与える影響を検討中である。またAQP5分子の分解へのオートファジーの関連の可能性が高まり、肝細胞癌におけるオートファジーによる選択的分解と抗腫瘍効果を確認し報告を行った。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi