強靭な骨の大部分は骨吸収静止状態にあると考えられ、骨吸収静止状態に制御する機構として、骨格中に張り巡らされた骨細胞ネットワークによる監視・統制つまり骨の内部からの、骨細胞による負の破骨細胞制御機構が考えられる。本研究は、骨細胞由来の未知の破骨細胞形成抑制因子を同定し、その分子による破骨細胞形成抑制機構を明らかにすることを目的としたが、研究期間内には同定まで至らなかった。しかし、本研究での試行錯誤の結果、初代骨細胞を骨基質に埋入したまま培養し、そこから回収したRNAに関してマイクロアレイ解析を行うという、新しいアプローチに着手することができたため、今後の同定と研究発展に希望が持てる結果となった。
|