• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スペクトラルグラフ理論を用いた離散構造とアルゴリズムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20885
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 数学基礎・応用数学
情報学基礎理論
研究機関筑波大学

研究代表者

佐野 良夫  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20650261)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードグラフ理論 / アルゴリズム / グラフ固有値 / 離散構造 / マトロイド / マッチング / メカニズムデザイン
研究成果の概要

研究成果の概要は、次の通りである。①一般化ベーテ木と呼ばれるグラフのライン・グラフの固有値および固有多項式についての研究を行い、この研究で得られた結果により、2003年のCvetkovic-Stevanovicの未解決問題が解決された。②符号付隣接行列の最小固有値が-2より大きい辺符号付グラフの完全な分類を与えた。この結果は、1979 年のDoob-Cvetkovicによる最小固有値が-2より大きいグラフの分類に関する古典的な結果の一般化となっている。また特筆すべきこととして、本研究で得られた結果により、未解決問題だった1977 年のHoffmanの予想が解決された。

自由記述の分野

離散数学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi