• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

励起子ポラリトンの微視的観察による光化学特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K20892
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
機能物性化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

江口 美陽  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (10520778)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード局在型表面プラズモン / 励起子ポラリトン / 配向制御
研究成果の概要

本研究では、金属ナノ構造とその表面における色素分子の空間配置を精緻に調整することで、励起子ポラリトンの結合強度を制御することを目指した。このために、銀ナノディスクの局在型表面プラズモン共鳴とカチオン性ポルフィリンを使用した。両者は層状ケイ酸塩のナノシートを介して静電的に複合化した。この複合体においてコヒーレントな相互作用を確認するために、445 nmにLSPRの極大消失を示す銀ナノディスクに対し、層状ケイ酸塩表面で451 nmに極大吸収を示す銅ポルフィリンを作用させた。複合体の消失スペクトルは分裂し、コヒーレントな相互作用を確認することができた。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi