• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

メタボローム解析を駆使した新規腎疾患診断マーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21364
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
生理学一般
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

平山 明由  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任講師 (00572405)

研究協力者 丸山 彰一  
秋山 真一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腎疾患 / マーカー / CE-MS / 尿 / 血漿
研究成果の概要

本研究では、キャピラリー電気泳動-質量分析法(CE-MS)を用いて、ネフローゼ疾患患者の尿、および血漿中のイオン性代謝物の一斉分析を行い、病型特異的なバイオマーカーの探索を行った。
結果、2~5種類の代謝物を組み合わせることにより7種のネフローゼ疾患から特定の疾患を判別するモデルを作成することが可能であった。また、未知ピークに関してはLC-MSを用いた分取操作を行い、新規バイオマーカー候補の同定を行うことが可能であった。

自由記述の分野

メタボロミクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi