• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

西部北太平洋モンスーンの長期変動によるアジア沿岸域の気候への影響(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0030
研究機関北海道大学

研究代表者

久保田 尚之  北海道大学, 理学研究院, 特任准教授 (40359211)

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワードデータレスキュー / アジア太平洋域 / 気候変動 / 航海日誌 / 気象データ
研究実績の概要

イギリス気象庁Met Office, 水路部Hydrographic Officeに2018年10月1日-6日まで滞在し、Rob Allan博士と、昨年度に引き続き、図書館などに埋もれてこれまで利用されなかった過去の気象資料をデジタルデータに復元する「データレスキュー」を行い、過去200年間の気候を明らかにする共同研究を行った。
本研究課題最終年度を踏まえて、Rob Allan博士が代表を務める国際的なデータレスキュー活動Atmospheric Circulation Reconstructions over the Earth (ACRE)に関する国際会議を今年度は日本に招致し、11月12日‐16日に首都大学東京で開催した。各国のデータレスキューに関する研究者が出席し、研究交流を行った。国内のデータレスキューの研究者を束ねた、国際的なデータレスキューの枠組みであるACRE-Japanに関するセッションも立ち上げ、海外の研究者に広く国内の取り組みを紹介した。11月17日には国際シンポジウム「歴史の中の気候 気候の中の歴史」を東京大学で開催し、データレスキューの気象、気候研究と歴史学の研究との接点を考える研究交流を行った。
フィリピンでの過去115年間のモンスーン活動の長期変動をこれまで明らかにしてきたが、第2次世界大戦中の1941-1948年は降水量データが見つかっていないため、わかっていなかった。フィリピンと同様のモンスーン活動が見られる南シナ海の東沙島の戦前、戦時中(1940-1944年)の降水量を含む気象データがアメリカ議会図書館で見つかり、復元した。未解明だった第2次世界大戦中のモンスーン活動の解明につながることが期待される。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 18件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] イギリス気象庁Met Office(英国)2016

    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-12-21 | 2017-07-252017-08-30 | 2018-10-012018-10-06
    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      イギリス気象庁Met Office
    • 主な海外共同研究者名
      Rob Allan
    • 職名
      Project Manager
  • [雑誌論文] Comparison of tropical cyclones Haiyan and Talas with tropical cyclones having similar tracks in the past 120 years2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H.
    • 雑誌名

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi)

      巻: 127 ページ: 471-482

    • DOI

      https://doi.org/10.5026/jgeography.127.471

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collating Historic Weather Observations for the East Asian Region: Challenges, Solutions, and Reanalyses2018

    • 著者名/発表者名
      Williamson, F., R. Allan, G. Ren, T.-C. Lee, W. Lui, H. Kubota, J. Matsumoto, J. Luterbacher, C. Wilkinson and K. Wood
    • 雑誌名

      Adv. Atmos. Sci.

      巻: 35 ページ: 899-904

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00376-017-7259-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abrupt climate shift in the mature rainy season of the Philippines in the Mid-1990s2018

    • 著者名/発表者名
      Olaguera, L. M., J. Matsumoto, H. Kubota, T. Inoue, E. O. Cayanan and F. D. Hilario
    • 雑誌名

      Atmophere

      巻: 9 ページ: 350

    • DOI

      DOI:10.3390/atmos9090350

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interdecadal shifts in the winter monsoon rainfall of the Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Olaguera, L. M., J. Matsumoto, H. Kubota, T. Inoue, E. O. Cayanan and F. D. Hilario
    • 雑誌名

      Atmophere

      巻: 9 ページ: 464

    • DOI

      DOI:10.3390/atmos9120464

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 18世紀末から19世紀の北海道周辺での気象観測記録2018

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之
    • 雑誌名

      細氷

      巻: 64 ページ: 6-7

  • [雑誌論文] 関東東南部における気象観測記録からわかる19世紀幕末期以降の気候の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      財城真寿美, 三上岳彦, 平野淳平, Michael GROSSMAN, 久保田尚之, 塚原東吾
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 127 ページ: 447-455

    • DOI

      https://doi.org/10.5026/jgeography.127.447

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] フィリピンの降水量データレスキューから発展した夏季アジアモンスーン変動研究2019

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之, 松本淳, 赤坂郁美, 財城真寿美, 小林茂
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] 日本に上陸した台風の長期変動に関する研究(1881年-2018年)2019

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之, 松本淳, 三上岳彦, 財城真寿美
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] ACRE-Japan・データレスキューによる19 世紀末以降のアジアモンスーン変動史の解明2019

    • 著者名/発表者名
      松本淳, 井上知栄, 藤部文昭, 濱田純一, 林 泰一, 寺尾 徹, 村田文絵, 久保田尚之, 赤坂郁美, 釜堀弘隆, 遠藤伸彦, 山本晴彦, 小林茂, 村治能孝
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] 19世紀後半のマニラにおける風向と降水量の季節変化2019

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美, 財城真寿美, 久保田尚之, 松本 淳
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] ミャンマーにおける19世紀末以降の日降水量データを用いた過去125年間の降水量変動2019

    • 著者名/発表者名
      井上知栄, 松本 淳, 久保田尚之
    • 学会等名
      日本地理学会
  • [学会発表] Using the weather observations in US Naval Japan Expedition ship logs of Perry’s fleet for understanding the climate in East Asia during 1850s2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., R. Allan, C. Wilkinson, P. Brohan, K. Wood and M. Mollan
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Relation between lightning and typhoon activities in the western Pacific region2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Y. Takahashi, H. Kubota, K. Yamashita, J.-I. Hamada and J. J. Marciano
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] New strategy for monitoring of tropical cyclones and thunderstorms with micro-satellites and ground-based lighrning network2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., M. Sato, H. Kubota, K. Yamashita, T. Ishida, E. C. Castro, L. J. Estrebillo, D. K. Pulutan and Purwadi
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation study for understanding the relationship between lightning activity and tropical cyclone intensity in the Philippine Sea2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Y. Takahashi, M. Sato, K. Yamashita, J.-I. Hamada
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ULAT Project: Lightning Observations in the Philippines and Western Pacific Region for the Intensity Prediction of Severe Weather2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Y. Takahashi, H. Kubota, K. Yamashita, J.-I. Hamada, and J. J. Marciano
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate variability in the Asian monsoon region during the past 200 years through the data rescue activities2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., J. Matsumoto, M. Zaiki, T. Mikami, T. Tsukahara, S. Kobayashi, H. Yamamoto, J. Hirano, T. Inoue, I. Akasaka, H. Kamahori, F. Fujibe, T. Hayashi, T. Terao, F. Murata, H. Fujinami, and A. Fukushima
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation study of the relationship between lightning activity and tropical cyclone intensity in the Philippine Sea2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Y. Takahashi, M. Sato, K. Yamashita, J.-I. Hamada
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asian monsoon variability over 100 years through long-term data rescue activities in ACRE-Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, J., H. Kubota, T. Inoue, I. Akasaka, H. Kamahori, F. Fujibe, T. Hayashi, T. Terao, F. Murata, H. Fujinami, A. Fukushima, T. Mikami and M. Zaiki
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of ULAT project for development of extreme weather monitoring and alert system in the Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., M. Sato, H. Kubota, K. Yamashita, J.-I. Hamada, T. Ishida, J.-I. Kurihara, J. Matsumoto, J. J. Marciano, G. Perez
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lightning Observations in the Philippines and Western Pacific Region for the Intensity Prediction of Severe Weather2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Y. Takahashi, H. Kubota, K. Yamashita, J.-I. Hamada, J. J. Marciano
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Abrupt climate shift in the mature rainy season of the Philippines in the mid-1990s2018

    • 著者名/発表者名
      Olaguera, L. M., J. Matsumoto, H. Kubota, E. Cayanan, F. Hilario
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Lightning Observation Network in the Western Pacific Region for the Intensity Prediction of Severe Weather and Tropical Cyclone2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Y. Takahashi, H. Kubota, K. Yamashita, J.-I. Hamada, and J. J. Marciano
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] アジア域雷放電検出網で観測された雷活動と台風強度発達との関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤光輝, 高橋幸弘, 山下幸三, 久保田尚之, 濱田純一, Joel Marciano
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
  • [学会発表] 江戸時代後期に来航した外国船の航海日誌の気象データから復元する日本周辺の気候2018

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之, Rob Allan, Clive Wilkinson, Philip Brohan, Kevin Wood, Mark Mollan
    • 学会等名
      日本気象学会
  • [学会発表] ULAT: フィリピンにおける極端気象の監視・情報提供システムの開発プロジェクト2018

    • 著者名/発表者名
      高橋幸弘, 久保田尚之,佐藤光輝,松本淳, 山下幸三, 吉田和哉, 濱田純一, Joel S. Marciano,Gay J. Perez,Landrico U. Dalida Jr.
    • 学会等名
      日本気象学会
  • [学会発表] 18世紀末から19世紀の北海道周辺での気象観測記録2018

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之
    • 学会等名
      日本気象学会北海道支部
  • [学会発表] フィリピン ULATプロジェクトにおける地上静電場観測網による積乱雲内部の電荷構造推定2018

    • 著者名/発表者名
      野口陸人, 高橋幸弘, 佐藤光輝, 久保田尚之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview and Recent Progress of ACRE Japan and Data Rescue of Typhoons and Ship Logs Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., J. Matsumoto, M. Zaiki, T. Mikami, J. Hirano, T. Tsukahara and M. J. Grossman
    • 学会等名
      11th ACRE Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term variations of precipitation in Myanmar (Burma) for recent 125 years (1891-2015)2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., J. Matsumoto and H. Kubota
    • 学会等名
      11th ACRE Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Rainfall characteristics in the Philippines for the late 19th - early 20th century2018

    • 著者名/発表者名
      Akasaka, I., H. Kubota, M. Zaiki and J. Matsumoto
    • 学会等名
      11th ACRE Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Historical Tropical Cyclone Landfall in Japan Back to Mid-19th Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H.
    • 学会等名
      Asian Extremes Climate, Meteorology and Disaster in History
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in Extreme Rainfall in the Philippines from the Early 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, J., M. Q. Villafuerte II and H. Kubota
    • 学会等名
      Asian Extremes Climate, Meteorology and Disaster in History
    • 国際学会
  • [備考] ペリー艦隊による江戸時代末期の気象観測記録

    • URL

      https://jcdp.jp/meteorological-records-observed-by-perrys-fleet-during-late-edo-era/

  • [学会・シンポジウム開催] The 11th International Atmospheric Circulation Reconstructions over the Earth (ACRE) Meeting2018

  • [学会・シンポジウム開催] 歴史の中の気候 気候の中の歴史2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi