• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ダイナミック・ケイパビリティ形成プロセスの理論的・実証的研究(国際共同研究強化)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15KK0091
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関九州大学

研究代表者

朱 穎  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (50334610)

研究協力者 Lewin Arie  Duke University, The Fuqua School of Business, Professor
研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワードダイナミック・ケイパビリティ / 認知的バイアス / 戦略の行動学的研究 / 制度的環境
研究成果の概要

2017年4月~2018年5月までDuke大学にVisiting Scholarとして滞在し、Arie Lewin教授との共同研究を集中的に行った。主に二つの研究成果を得ることができた。まず、Lewin教授との2本目の共著論文は目処がついた。この研究は既にアメリカ経営学会2017年次大会にて研究発表を行い、現在北米有力ジャーナルへの投稿最中である。そして、二つ目の研究はbehavioral strategyに注目し、企業能力のmicro-foundationな部分を解明する方向で行った。北米の有力学会での研究発表を経て、単著論文として北米有力ジャーナルへ投稿し、修正後再投稿との評価を得ている。

自由記述の分野

経営学

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi