研究課題/領域番号 |
15KK0175
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
佐藤 哲也 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (40370382)
|
研究協力者 |
Düllmann Christoph E. マインツ大学, 原子核化学研究所, 教授
Eichelr Robert ポール・シェラー研究所, 重元素研究グループ, グループリーダー
|
研究期間 (年度) |
2016 – 2018
|
キーワード | アクチノイド / 超重元素 / 原子ビーム / イオンビーム |
研究成果の概要 |
原子番号が100を超える超重元素領域において、その原子の電子構造を実験的に明らかにすることは、元素周期表の極限領域の理解のために有用な情報を与える。 大きな中心電荷の影響により、最外殻電子配置が初めて周期表からの類推から逸脱することが期待される103番元素ローレンシウムについて、マインツ大学およびポール・シェラー研究所と協力して、価電子構造の実験的な決定に必要不可欠な、高品質な低速原子ビーム生成法開発を行うとともに、シミュレーションコード開発を行った。
|
自由記述の分野 |
核化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
化学のもっとも根幹をなす元素周期表の理解は、元素の化学的性質の周期性を理解する上で必要不可欠である。最近のニホニウムなどをはじめ周期表が拡張されていく中、元素周期表がどこまで周期表たりうるかを議論するためには、超重元素という極限領域の元素の性質を知る必要がある。化学的性質の周期性は、原子の価電子配置の周期的変化に起因する。本研究成果により、超重元素の原子の価電子構造の直接決定に必要不可欠な原子ビーム生成法開発を推し進めることができた。これをさらに推進することで、未だ未知な超重元素領域を開拓することができると期待できる。
|