研究課題/領域番号 |
15KT0107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
連携探索型数理科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
岩見 真吾 九州大学, 理学研究院, 准教授 (90518119)
|
研究分担者 |
中岡 慎治 東京大学, 生産技術研究所, 派遣研究員 (30512040)
|
研究協力者 |
中岡 慎治
|
研究期間 (年度) |
2015-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 数理モデル型アプローチ / 定量的データ解析 / マルチスケールモデル |
研究成果の概要 |
数理モデルを用いる事でウイルス複製過程を統合的に理解できる様になり、薬効が相加・相乗・相反的に働く薬剤投与量範囲や理由を明らかにする事が可能になった。これらの点は、学術的に意義があるだけでなく、効率の良い新規抗ウイルス薬、または、最適な投薬戦略の開発に有用な知見を与え、基礎及び臨床医学において極めて重要な成果をもたらす。特に、副作用の強い、もしくは、高価な薬剤と併用する薬剤の組み合わせや投与量を最適化する事ができれば、同等の抗ウイルス効果を維持しつつも副作用・医療費の低減を実現する事が期待できる。
|
自由記述の分野 |
数理科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、ウイルス感染症やがんなどの治療において、複数の薬剤を組み合わせる「多剤併用治療」が積極的に行われている。これは、治療効果の増幅に加えて、薬剤耐性の出現リスクや副作用、治療費の軽減を目的としている。しかし、これまでの薬剤組み合わせは、実験や治験の成果などを基に、経験的に行われてきた。本研究では、数理モデルを援用する事で、多剤併用治療の最適化を実現する理論を構築し、新しい薬学分野を開拓した。
|