• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生理活性発現分子機構に基づく生物活性物質の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16002007
研究機関名古屋大学

研究代表者

磯部 稔  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 名誉教授 (00023466)

研究分担者 安立 昌篤  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (80432251)
久世 雅樹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教 (40335013)
キーワード構造認識機構 / タンパク質脱リン酸酵素阻害剤 / 時間読みタンパク質 / テトロドトキシン / シガトキシン
研究概要

生理活性天然有機化合物について構造決定・全合成・類縁活性体の化学合成に次いで、作用発現の分子機構解明という総合的研究分野が形成された。最近では生物有機化学を基礎としてこれら生理活性天然有機化合物の生物機能を、分子レベルで水素原子の位置までを特定してタンパク質分子との相互作用研究が超微量で実行可能となってきた。生理活性天然有機低分子と生体高分子の構造を相互に識別し合う分子間相互作用の基本原理を解明することは急務であり、かつ実現も夢ではなく目的とすることができるようになった。ChemicalBiologyという領域名称は生物から化学まで広域にわたっているが、生物現象の多くは化学物質により情報伝達されることでうまく機能しており、その機能分子に重心を置いた生物分子科学と定義できよう。分子情報伝達は、生理活性物質とその標的タンパク質分子との複合体形成を鍵段階として引き起こされる。活性発現の場では、構造認識機構によって分子情報が伝達され、活性発現のカスケード機構が働いており、その分子(あるいは標識物質)を直接・間接に観察する方法論確立を目標とする。すでに研究代表者磯部は、未来開拓研究事業のプロジェクトリーダー(H8-12年度)及び、更に新領域として文科省科研費特別推進研究(H16-20年度)として、分子情報伝達のもとになる生理活性天然有機化合物がタンパク質巨大分子の中で果たす分子構造相互認識機構の役割と原理を解明する手法を確立した。この手法をさらに発展させ、有機合成をあわせて駆使して、活性の著しい天然有機化合物とタンパク質を模範とする分子間相互作用を解明し、究極的にはそこで明らかになった分子情報伝達の原理を創薬化学に利用する道を開拓することを目的とする

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Syntheses of N-Acylisoxazolidine Derivatives, related to a partial structure found in Zetekitoxin AB, a golden frog poison2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, T. ; Urabe, D. ; Isobe, M
    • 雑誌名

      Heterocycles 79

      ページ: 379-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of Coelenteramide Sulfates from Phosphates by means of Hydrogen/Deuterium Exchange with Ion Trap Mass Spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, I. ; Kuse, M. ; Nakashima, Y. ; Tani, N. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      JMSS (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Ciguatoxin2009

    • 著者名/発表者名
      Hamaiima, A. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Mt. Ed. 48

      ページ: 2941-2945

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher Structure of Cereulide, an emetic toxin from Bacillus cereus, with special comparison with Valinomycin, an antibiotic from Streptomyces fulvissimus2009

    • 著者名/発表者名
      Makarasen, A. ; Yoza, K. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J. 4

      ページ: 688-698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Stereocontrolled Synthesis of Highly-functionalized Cyclobutanes by Epoxide Opening through a Carbanion Intermediate in Heteroconiugate Addition2009

    • 著者名/発表者名
      Adachi, M. ; Yamauchi, E. ; Komada, T. ; Isobe, M
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1157-1161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Heterogeneity of TIME-EA 4, a Timer Protein in Silkworm Diapause Eggs. Suthasinee Pitchayawasin-Thapphasaraphong2009

    • 著者名/発表者名
      Tani N., Isobe, M., Kai, H., Kurahashi, T., Kato,J., Trisunan. S.
    • 雑誌名

      Biochem. Biosciences and Biotechnology (Accepted for publication)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of four Lysine-linked cereulide analogs showing K^+ ionophoric activity as lead compounds for emetic toxin-detection by immunoassays2009

    • 著者名/発表者名
      Makarasen, A. ; Nishikawa, T. ; Isobe. M
    • 雑誌名

      Synthesis (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^1 H NMR Aided Elucidation of Products Derived from Photodegradation of Ethyl 3-azido-4,6-difluorobenzoate in 2, 2, 2-Trifluoroethanol2009

    • 著者名/発表者名
      Sydnes, M. O. ; Kuse, M. ; Doi, I. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 65

      ページ: 3863-3870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective protein modification by the hydroperoxide intermediate in a photoprotein, aequorin2009

    • 著者名/発表者名
      Doi, I, Kuse, M., Nishikawa. T., Isobe, M.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 17

      ページ: 3399-3404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substituent effect of imino-O-arenesulfonates, a coupling partner in Suzuki-Miyaura Reaction for substitution of the Pyrazine Ring : A Study for the Synthes is of Coelenterazine Analogs2009

    • 著者名/発表者名
      Makarasen, A. ; Kuse,_M. ; Nishikawa, T. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Bulletin of Chemical Society of Japan (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A relaxin-like peptide purified from radial nerves induces oocyte maturation and ovulation in starfish, Asterina pectinifera2009

    • 著者名/発表者名
      Mita, M. ; Yoshikuni, M. ; Ohno, K.;Shibata, Y. ; Bindhu Paul-Pr asanth ; Suthasinee Pitchayawasin ; Isobe, M. ; Nagahama, Y.
    • 雑誌名

      Proc. National Academy of Sciences (published on-line)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Phosphatase Inhibitory Activity of Tautomycin Photoaffinity Probes Evaluated at Femto-molar Level2008

    • 著者名/発表者名
      Sydnes, M.O., Kuse,M., Kurono, M., Shimomura, A., Ohinata, H., Takai. A Isobe, M.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 16

      ページ: 1747-1755

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of N-Hydroxyenamide, a potential precursor of chartelline2008

    • 著者名/発表者名
      Kajii, S. ; Nishikawa, T. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 49

      ページ: 594-597

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Reductive Monoalkylation of Nitro Aryls with Hydrogen over Pd/C2008

    • 著者名/発表者名
      Sydnes, M. O. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 7

      ページ: 1199-1202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cysteine 390 is the binding site of luminous substance with symplectin, a photoprotein of Okinawan squid, Symplectoteuthis oualaniensis2008

    • 著者名/発表者名
      Isobe, M. ; Kuse, M. ; Tani N. ; Fujii, T. ; Matsuda, T.
    • 雑誌名

      Proc. Jpn. Acad., Ser. B. 84

      ページ: 386-392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselectivity of Larock indol synthesis using functionalized alkynes2008

    • 著者名/発表者名
      Sugino, K. ; Yoshimura, H. ; Nishikawa, T. ; Isobe, M.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 72

      ページ: 2092-2102

    • 査読あり
  • [学会発表] Total Synthesis of Natural Products and Chemical Biology2008

    • 著者名/発表者名
      M. ISOBE
    • 学会等名
      3^<rd> International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, Plenary Lecture
    • 発表場所
      Liu Ying Hotel, Hangzhou, China
    • 年月日
      20081019-23
  • [学会発表] 15^<th> ISBC 2008 (International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminescence", Plenary Lecture2008

    • 著者名/発表者名
      M. ISOBE
    • 学会等名
      15^<th> ISBC 2008 (International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminescence", Plenary Lecture
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20080513-17
  • [学会発表] Stanford-Roche Lecture2008

    • 著者名/発表者名
      M. ISOBE
    • 学会等名
      Stanford University
    • 発表場所
      Stanford University, U. S. A
    • 年月日
      2008-04-23
  • [図書] 「天然物化学・生物有機化学I-天然物化学-」朝倉化学大系13巻2008

    • 著者名/発表者名
      北川勲・磯部稔
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 「天然物化学・生物有機化学II-全合成・生物有機化学-」朝倉化学大系14巻2008

    • 著者名/発表者名
      北川勲・磯部稔
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~organic/index2.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi