研究課題/領域番号 |
16202002
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
松居 竜五 龍谷大学, 国際文化学部, 助教授 (40238952)
|
研究分担者 |
千本 英史 奈良女子大学, 文学部, 教授 (50188489)
奥山 直司 高野山大学, 文学部, 教授 (50177193)
川島 昭夫 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00128779)
小峯 和明 立教大学, 文学部, 教授 (70127827)
横山 茂雄 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (10144726)
|
キーワード | 南方熊楠 / 民俗学 / 宗教学 / 生態系 / 草稿資料の翻刻 |
研究概要 |
今年度は6名のRAを雇用し、共同研究者とともに本研究の遂行にあたった。関西で年間12回、東京で年間12回の翻刻の研究会をおこなったが、これらの研究会には必要に応じて別地域の共同研究者およびRAが相互に出張して参加した。また、RAを中心とした翻刻のための研究会を龍谷大学などで平均月3回、延べ30日程度開催した。内容的には、南方熊楠日記のうちの1926年分7月〜11月の翻刻を関西でおこない、1941年4月〜7月の翻刻を東京でおこなった。書簡資料のうち、土宜法龍・南方熊楠の往復書簡を編集するために土宜からの書簡の粗翻刻を終えた。また、平沼大三郎宛の熊楠の書簡に関しての翻刻をほぼ終えた。さらに、松村任三宛の熊楠書簡二通、いわゆる「南方二書」の原書簡からの翻刻をおこない出版した。 こうした翻刻資料に基づいた研究を進め、さまざまなかたちで成果を発表した。まず、2006年5月に開館した田辺市の南方熊楠顕彰館開館に対して、館内展示や資料公開の準備に向けた協力をしている。9月4〜7日に高野山大学でおこなわれた国際密教学会では、松居とRAの田村義也が英文での口頭発表をおこなった。10月7日〜11月26日の国立科学博物館での南方熊楠展の際にも資料協力をおこない、共同研究者の横山が講演した。12月9日の国際シンポジウム「孫文と南方熊楠」では、松居・田村が口頭発表、川島・千本がコメントをおこなった。 この他に、すでに翻刻されている南方熊楠日記について、1885年〜1904年分をテクスト入力した。また、南方熊楠英文論文をテクスト入力して校閲をすませた。
|