• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

人工酸素運搬体を用いた酸素療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16209037
研究機関東海大学

研究代表者

川口 章  東海大学, 医学部, 助教授 (30195052)

研究分担者 仲井 邦彦  東北大学, 医学部, 助教授 (00291336)
福島 昭二  神戸学院大学, 薬学部, 助教授 (80248103)
灰田 宗孝  東海大学, 医学部, 教授 (20208408)
田邊 晃久  東海大学, 医学部, 教授 (10119688)
木の上 高章  東海大学, 医学部, 講師 (30234313)
キーワード人工酸素運搬体 / リポゾーム封入ヘモグロビン / 一酸化窒素含有ヘモグロビン重合体 / 過フッ化炭素化合物 / 微小循環 / 梗塞 / 再還流 / 酸素療法
研究概要

A)リポソーム封入ヘモグロビン(LEH)に関して、
A-1 脳虚血・再還流での効果を酸素親和性の異なるLEHを用いて行ったところ、LEHの酸素親和性は脳保護に影響しないことが判明した。次に段階希釈して検討し、体重当たり2ml/kgでも有効なことが判明した。この結果を受けて、サルで中大脳動脈閉塞3時間・再還流3時間をPETで観察したところ、ラット実と同様にLEHの酸素親和性は脳保護に影響せず体重当たり2ml/kgが最も有効であることが分かった。サルで脳保護の程度を比較すると、大脳基底核では保護効果がほとんど見られなかったが、大脳皮質では酸素消費量が有意に保たれ神経細胞が多数生存していることが判明した。ヒトヘモグロビンを特殊染色することでこの時点のLEHの所在を検討すると、組織的にも酸素消費量でも障害のあった大脳基底核に集中して沈着していた。一方、神経細胞樹状突起にみられるMAP2蛋白は大脳皮質に存在し大脳基底核には欠如するという逆の染色パターンを示したため、虚血障害→脳血管内膜機能の低下→LEH漏出・・という因果関係が想定された。LEHの脳保護効果は、虚血部位を側福還流して酸素運搬することによるものと言う仮説を間接的に裏付けるものと考えられた。
A-2 創傷治癒促進効果も段階希釈して検討し、体重当たり2ml/kgでも有効なことが判明した。
A-3 虚血肢の保護効果をNMR <核磁気共鳴装置>で検討すると、虚血肢のpHは変化させないものの、再還流後の細胞内エネルギー代謝を改善することが分かってきた。
A-4 ヒト免疫系再構築マウスにおいてLEH投与の免疫反応を観察したが有意な変化は認めなかった。
B)過酸化フッ素化合物(PFC)について
脳虚血・再還流での効果をPFC(10ml/kg)+80%酸素吸入後24時間を用いて行ったところ、酸素吸入のみでは逆効果があり、PFC投与(10ml/kg)+80%酸素吸入群は有意な保護効果が見られなかった。
C)SNO-PEG-ヘモグロビン(SNO+PEG-Hb)
体重当たりSNO-PEG-Hb(10ml/kg)は上記ラットモデルで脳保護効果が全く認められなかった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] [教育講演]臨床応用の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      川口 章, 兵藤 理, 吉場史朗, 他
    • 雑誌名

      血液事業 28(in press)

  • [雑誌論文] Artificial oxygen carrier (TRM-645) ameliorates brain ischemia in the primates monitored by PET2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Tsukada H, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 70(Suppl-I)

      ページ: I-173

  • [雑誌論文] Artificial oxygen carrier (liposome-encapsulated hemoglobin) as the Oxygen therapy for brain ischemia in the rat2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Fukumoto D, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 70(Suppl-I)

      ページ: I-173-I-174

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin suppresses vulnerability to ventricular fibrillation in the canine myocardium under ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Usui K, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 70(Suppl-I)

      ページ: I-644

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) does not interfere with the immune response to bacterial enterotoxin in mice reconstituted with human immune system2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Kametani Y, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 52(In press)

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) improves energy metabolism in skeletal muscle ischemia and reperfusion as shown on nuclear magnetic resonance2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Aso K, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 52(In press)

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) improves learning ability in rats after total brain ischemia and reperfusion2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Aikawa H, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 52(In press)

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) does not interfere with human platelet in ex-vivo circulation under high- and low flow condition2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Tamura N, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 52(In press)

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) protects cerebral ischemia and reperfusion injury in primates : Effects of oxygen affinity and dose-response relationship2006

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Haida M, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 52(In press)

  • [雑誌論文] Combined reparative approaches for dilated failing ventricle.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Linde LM.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Surgery 20

      ページ: S1-S2

  • [雑誌論文] Left ventricular volume reduction surgery ; 4^<th> international registry report 20042005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Isomura T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Surgery 20

      ページ: S5-S11

  • [雑誌論文] Static cardiomyoplasty with synthetic elastic net suppresses ventricular dilatation and dysfunction after myocardial infarction in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Kishida A, Yamaoka T
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Surgery 20

      ページ: S12-S16

  • [雑誌論文] Partial left ventriculectomy in the aged patients not suitable for heart transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimura S, Kawaguchi A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Surgery 20

      ページ: S25-S28

  • [雑誌論文] Angiographic and hemodynamic follow-up of patients after partial Left ventriculectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Takeshita N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Surgery 20

      ページ: S35-S38

  • [雑誌論文] Static cardiomyoplasty with synthetic elastic net suppresses ventricular dilatation and dysfunction after myocardial infarction in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Kishida A, Yamaoka
    • 雑誌名

      Journal of Heart and Lung Transplantation 24

      ページ: S85

  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin with a high oxygen affinity accelerates gastric wound healing in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kawaguchi A, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 51

      ページ: 12A

  • [雑誌論文] Effects of liposome-encapsulated hemoglobin (TRM-645) on human immune system : Evaluation in immunodeficient mice reconstituted with human stem cells2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Kametani Y, et al.
    • 雑誌名

      American Society for Artificial Internal Organs Journal 51

      ページ: 13A

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi