研究課題/領域番号 |
16320081
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
井上 治 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (70287944)
|
研究分担者 |
小松 久男 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (30138622)
栗林 均 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (30153381)
宇野 伸浩 広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (60310851)
藤代 節 神戸市看護大学, 看護学部, 助教授 (30249940)
柳澤 明 早稲田大学, 文学学術院, 助教授 (50220182)
|
キーワード | 中央アジア / モンゴル / ペルシア / シベリア / 中国東北地方 / チベット / 朝鮮半島 / 異文化接触・文化変容 |
研究概要 |
井上は、現代内モンゴルの祖先崇拝儀礼に関する16世紀の文献Chagan teukeの新発見になる写本を分析、最古最良の写本である内モンゴル蔵本と同時期のものと評価した。また、服部文庫蔵書中のチュルク諸語文献の書誌電子化に着手した。 小松は、中央ユーラシア史研究のための有益な工具書二種を刊行した。 栗林は、清代の蒙漢対訳語彙集に見える語彙に関する工具書を刊行したほか、元末明初の蒙漢対訳文献のモンゴル語音を表す漢字の書き分け原則を扱った論文を刊行した。 宇野は、イスラム文献『集史』に見える増補・脱落に着目し、「ラシードッディーン『集史』第1巻「モンゴル史」の諸写本に見られる増補と脱落」を口頭発表した。 柳澤は中国東北地方にて調査をおこない、満洲から内地方面へ移動したバルガ・モンゴル人の居所を突き止め、彼らの文化に対する漢文化の影響を確認した。 諏訪は、トゥバの民族音楽ホーメイにおける現代的な要素の介入とその担い手自身の文化変容を確認する成果を収めた。 森平は、朱子学の高麗伝来が元朝との外交関係に及ぼした作用に着目した論文を刊行した。 坂井は、中央アジアにて現地調査をおこない、チュルク英雄叙事詩の語りの場面を動画におさめることに成功した。 石川は、「敦煌出土チベット語予言書『衰退期』の宗教史的意義」(平成14〜16年度科研費報告書『中世インドの学際的研究』)を刊行、予言書に見えるチベット古代宗教と仏教の相互関係について研究を深めた。 藤井は、英雄叙事詩の「冒頭コード」という新たな着眼点にもとづく研究論文を刊行した。 本年3月に島根県立大学での本課題研究集会にあわせておこなった服部文庫の調査において、小松がタタール語新聞を調査、その高い資料的価値を確認した。また、栗林・藤井・井上によって『元朝秘史』の未刊行版本二種と「元朝秘史辞典」草稿が発見された。
|