• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

日本企業の対中国向け先端技術,研究開発及び知的財産権保護戦略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330042
研究種目

基盤研究(B)

研究機関岡山大学

研究代表者

春名 章二  岡山大学, 経済学部, 教授 (30136775)

研究分担者 榎本 悟  岡山大学, 経済学部, 教授 (60111192)
張 星源  岡山大学, 経済学部, 教授 (10304081)
キーワード知的財産戦略 / 先端技術戦略 / 研究開発(R&D) / 中国進出日系企業 / スピルオーバー
研究概要

本年度策定の研究実施計画に従い,以下のようなことを我々は実行した.その実行内容は大きく3つに分けられる.アンケート等の進出企業の実態調査,当該研究に関連する論文の発表,そして研究の遂行のための準備作業の3点である.最初の調査関連が下記の項目の1〜3,論文発表が4〜5,そして準備作業がこれら以外である.
1.中国進出日系現地法人(960社超)を対象として,知的財産戦略,先端技術戦略等に関するアンケート調査を実施した.同調査結果の内容の整理を完了し,データベースを作成した.
2.上海,昆山,無錫,広州等の地域に進出している日系現地法人の経営責任者を対象に,訪問インタビュー調査を手分けして実施した.このインタビュー調査では先のアンケート調査項目よりもより詳しい内容の質問を行った.
3.国内企業(1千社超)を対象として中国への進出目的・動機,知的財産戦略,先端技術戦略等に関するアンケート調査用紙を配付した.この調査結果に関する整理を順次行っている.
4.先に行った中国進出日系現地法人に対するアンケート調査結果を基に,日本企業の対中国技術移転戦略に関する論文を発表した.
5.R&Dスピルオーバーを組み込んだクールノータイプの寡占企業モデルを構築し,企業の産出及びR&D投資戦略を考察した論文と対中国進出日系企業の研究開発戦略の実証分析を行った論文を発表した.
6.国際的な企業間・産業間の特許引用度等に関する予備的考察をデータベースを基に,実施している.
7.R&D投資を組み込んだ国際的混合数量寡占モデル・ビルディングの予備的考察を実施している.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 日本企業の対中技術移転戦略-アンケート調査に基づくインプリケーション-2005

    • 著者名/発表者名
      榎本悟
    • 雑誌名

      北東アジア経済研究 2号(印刷中)

  • [雑誌論文] R & D, Privatization, Public Monopoly, Mixed Oligopoly, and Productive Efficiency2005

    • 著者名/発表者名
      春名章二
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌 36巻4号

      ページ: 15-27

  • [雑誌論文] 対中国進出日系企業の研究開発の現状分析2005

    • 著者名/発表者名
      春名章二
    • 雑誌名

      北東アジア経済研究 2号(印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi