研究課題/領域番号 |
16330111
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
立岩 真也 立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (30222110)
|
研究分担者 |
樋澤 吉彦 新潟青陵大学, 看護福祉心理学部, 講師 (10329352)
上農 正剛 九州保健福祉大学, 保健科学部, 講師 (20320492)
松井 暁 専修大学, 経済学部, 教授 (90238931)
西川 長夫 立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (00066622)
後藤 玲子 立命館大学, 大学院・先端総合学術研究科, 教授 (70272771)
|
キーワード | 分配的正義 / 労働 / 資源の有限性 / ALS(筋萎縮性側索硬化症) / HIV / AIDS / 高齢者福祉・医療 / 社会運動史 / 尊厳死・治療停止 |
研究概要 |
◇幾つかのテーマについて情報を収集、整理し、ホームページに掲載する作業を継続。テーマとしては、グローバリゼーション、多文化主義・多言語主義、など国家・国境に関わるもの。ベーシック・インカム等所得保障政策に関するもの。ワークフェア、労働の義務、女性と労働など労働と社会政策に関わるもの。ビジネスエシックス、社会的責任投資等、市場のあり方に関わるもの。・パターナリズム、介助等、介入・決定や社会サービスに関わるもの。リベラリズム、リバタリアニズム、共同体主義、等、政治哲学・規範理論の諸潮流。そしてアフリカのHIV/AIDS、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、神経難病の人のコミュニケーション、日本の障害者運動の歴史、高齢者福祉政策・意医療政策、治療停止・尊厳死を巡る事態の推移・議論、等。高度成長期における社会運動の歴史分析をまとめた報告書も作成した。 ◇作成・掲載した文書・ファイルは、各主題の文献リスト、本の概要の紹介、諸論者の著作や主張の紹介、関連事項に関する年表等。掲載したのは生存学創成拠点のHP(http://www.arsvi.com→「50音順索引」「人」「本」等)、立命館大学大学院先端総合学術研究科のHP(http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/)。年間ヒット数は約800万件。・とくにアフリカ、とくにサハラ砂漠以南のHIV/AIDSについては、その概況、薬品の特許権を巡る企業、・国家、国家間の動向、国連、国家、民間組織による国際的な支援の動きについて、この領域で活動するNGO(アフリカ日本協議会)とともに、資料を収集した。 ◇多くの論文が発表された。立岩の論文としては『現代思想』掲載の「家族・性・市場」19〜30。『良い死』『唯の生』(筑摩書房)の刊行に向けての準備が進んだ。幾つかの学会シンポジウム、対談等に招聰された。上農は『言語』2008年1月号から連載「バベルの呼び声」を開始した。
|