研究概要 |
A群レンサ球菌(group A streptococcus : GAS)はヒト咽頭部より感染し,咽頭炎や扁桃炎,肺炎などの上・下気道炎を引き起こす.近年,典型的な疾患である猩紅熱は先進国諸国において激減してきたが,軟部組織壊死や多臓器不全を引き起こす侵襲性GAS感染症が新たに報告されるようになった.そこで,本研究では,幾重にも装備している宿主免疫系をいかにしてGASが回避し,増殖するかに焦点をあて,解析を行った.すでに,当教室において同定した補体C5aに結合能を有するGAS由来のC5aBPタンパクについて免疫学的解析を始めた.ビオチン標識C5aを用いたリガンドブロット法により,GASの菌体表層画分から同定されたタンパクC5aBPは,ゲノムデーターベース上の336アミノ酸残基よりなる推定分子量36kのタンパクと一致した.同配列をもとに作製した組換えC5aBPはC5aに結合し,タンパク質相互作用解析(Biacore)による解離定数は4x10^<-7>Mであった.抗C5aBP抗体を用いたウエスタンブロット分析の結果,C5aBPが菌体表層および培養上清中に存在することが明らかにされた.続いて,ヒト末梢血好中球の機能に及ぼす影響を解析するため,好中球培養液中に組換えC5aBPを添加したところ,好中球の遊走能およびPMA刺激時のH_2O_2産生能を阻害することが示された.以上の結果から,GASは上皮バリアを通過して宿主内に侵入した際,C5aBPを用いて炎症巣のC5aと結合し好中球の機能を阻害すると考えられる.
|