研究課題
1.福島、宮城、千葉、神奈川、京都、岡山の小中学校、高等学校、大学、養護学校の児童・生徒・学生を対象として、心を育てる多文化音楽教育の実践研究を行った。2.科学研究費補助金による研究成果(「国際化時代の教員養成における多文化音楽教育のCD-ROM教材開発」平成12年度〜15年度科学研究費補助金基盤研究(C)(1)研究課題番号12680241)として制作した多文化音楽学習のためのCD-ROM、DVDの内容を豊富化のためフィールドワーク等を行って改訂し、国際理解教育の教材としてナットワーク活用のため、http://furiya.ipc.miyakyo-u.ac.jp/に公開した。公開した内容は、アイヌの音楽文化学習教材、バリ島の音楽文化学習教材、竹富島の音楽文化学習教材とそれぞれの授業設計の提案である。3.日本音楽教育学会第36回大会(2005年10月於琉球大学)ラウンドテーブル「異文化理解を踏まえた多文化音楽教育の教育方法の実践的検証II-小学校から大学教育まで-」の発表を行い、研究成果の検証と新たな課題の探求を行った。(共同研究者、奥忍教授、大木恵美、手代木明子、橋本牧、本間雪子、水池純子、目黒恵子、目黒雅子、山田千夏、山崎純子、吉田操各教諭)4.平成17年度の研究のまとめとして、「多文化音楽教育2006シンポジウムin京都」(2006年3月於京都教育大学附属桃山小学校)を開催、研究二年次の成果発表を行う。(パネリスト:奥忍教授、田中多佳子助教授、牧野淳子非常勤講師、水池純子、山崎純子各教諭)5.多文化音楽教育の指導法の研究の成果として、学位論文「多文化音楽教育の指導法の研究-デジタル教材の開発とその実践的検証-」を執筆、学位の授与を受けた。(平成17年10月)東京藝術大学 論博音(学術)第7号6.Festival500(カナダ・ニューファウンドランド2005.7)、Korean IKS Conference"The situation and prospects of Kod*y Music Education"(韓国ソウル2005.11)で多文化音楽教育の指導法についての研究発表。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (2件)
東京藝術大学論博音(学術)第7号
Schott Music International "Musik&Bildung Praxis Musikunerricht" Juli-September 2005 37.(96)JahrgangHef t3/2005
ページ: 55-59