研究分担者 |
梶 龍兒 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00214304)
川上 秀史 広島大学, 大学病院, 講師 (70253060)
丸山 博文 広島大学, 大学病院, 助手 (90304443)
原田 雅史 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20228654)
|
研究概要 |
我々は以前より遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子診断を継続して行い日本における大規模な疫学調査を報告した.その中には例外的にSCA6 (spinocerebellar ataxia 6)家系内の発症者がSCA6 CAGリピートの伸長を認めずSCA8 CTA/CTGリピートの伸長を認めるのを見いだした(Izumi et al.2003).SCA8 CTA/CTGリピートのSCD発症に対する病的意義として以下の可能性を示した.1)85≦CTA/CTG≦399の伸長によって,おそらくカルシウムチャネルに影響してSCDを発症させる.2)別の遺伝性脊髄小脳変性症であるSCA6患者で伸長してその臨床症状を重症化させる.今回の研究ではさらに以下のことを明らかにする.1)のSCA8CTA/CTGリピート伸長のみで発症する場合は,精神発達遅延を伴う若年発症型とSCA6と臨床的に類似している成人発症型に大別される.また,成人発症型はうつ病や痴呆などを伴うことがある.この発症年齢による臨床病型の違いは同様にCTA/CTGリピートの異常伸長による筋強直性ジストロフィー(MyD)でも認められる.発症年齢による違いはMyDにおいては遺伝子のメチル化が関与しているがSCA8遺伝子でのメチル化の関与を検索中である.MyDはミオパチー,白内障,糖尿病,心伝導障害,内分泌異常といった全身症状を示すがSCA8の中枢神経障害以外の症状を臨床調査中である.そのメチル化の違いを正常コントロール,パーキンソン病患者およびアルツハイマー病患者でのCTA/CTGリピート伸長者においても検討する予定である.1例SCA8患者の剖検脳が得られている.それを病理学的に精査している.
|