研究課題/領域番号 |
16591652
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
星 和彦 山梨大学, 医学部附属病院, 教授 (20111289)
|
研究分担者 |
平田 修司 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授 (00228785)
笠井 剛 山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (20194699)
正田 朋子 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (50345716)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
キーワード | 精子 / 卵活性化 / PLC zeta / 男性不妊 / Ca oscillation / sperm factor / 受精 / リコンビナント |
研究概要 |
近年、卵細胞質内精子注入法(ICSI)により卵細胞が活性化するという事実から、精子細胞質内にsperm factorが存在しており、2002年に初めて同定された精子に特異的に発現するphosholipase C(PLC)のアイソフォームであるPLC zeta(PLCz)は、そのcRNAやリコンビナントタンパクをマウス卵に注入するとCa^<2+> oscillationが誘起されることから、sperm factorの本態である可能性が極めて強いものと考えられている。ヒトPLCzは、EF handsドメイン、PLCcドメインならびにC2ドメインの3つのドメインから構成されるが、現在のところこのドメインとCa^<2+> oscillationを惹起する活性(oscillogen活性)との関連は未解明である。本研究では、第一に、真核細胞で活性を有するプロモーターを持つ発現ベクター(pcDNA III)に、ヒスチジンのタグならびにヒトPLCz cDNAの全長をタンデムで組み込み、第二に、構築した真核細胞発現ベクターを、ヒト子宮頸癌由来のHela細胞ならびにサル胎児腎由来の293T細胞にリポフェクチン法によってトランスフェクションした。この系でリコンビナントタンパクの合成を確認し、リコンビナントヒトPLCzの安定的発現の系を確立した。今後は、さらに、このリコンビナントPLCzのマイクロインジェクションによりマウス未受精卵にCa oscillationが惹起し得ることを確認している。今後は、精製したこのリコンビナントヒトPLCzをマウス卵細胞へマイクロインジェクションし、卵細胞内のCa oscillation活性を観察し、その生理活性を解析予定である。また、リコンビナントヒトPLCzの種々の変異体(欠失変異体や置換変異体)を作成し、PLCzの構造と生理活性との関連についての検討を行なう。最終的には、これらの成績を総合して、ヒト精子のPLCzの特性を明らかにすると同時に、リコンビナントヒトPLCzを臨床的に応用しようと考えている。
|