• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

The Value of Matchmaker

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H02020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関一橋大学

研究代表者

神林 龍  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40326004)

研究分担者 児玉 直美  日本大学, 経済学部, 教授 (10573470)
有本 寛  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (20526470)
照山 博司  京都大学, 経済研究所, 教授 (30227532)
植杉 威一郎  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40371182)
森口 千晶  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40569050)
上野 有子  一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (80721498)
玄田 有史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)
高野 久紀  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード雇用仲介 / 婚姻仲介 / 養子仲介 / 不動産仲介 / 小売 / 雇用契約期間
研究成果の概要

本研究は、市場経済における仲介機能について、雇用や婚姻・小売など分野をまたいで横断的に考察することによって、一般理論を定立することを目的とした。その最終目標は達成できていないが、とくに、婚姻市場や小売市場における分散的なマッチング・メカニズムについて新たなデータを作成することに成功し、理論的問題点や実証的特徴についてまとめることができた。また、雇用市場や養子市場・不動産市場についても、旧来からの研究蓄積を収集/整理し、政策仲介の重要性についてもとくに雇用政策について実証的裏付けを得ることができた。

自由記述の分野

労働経済学

研究成果の学術的意義や社会的意義

婚姻市場と小売市場について作成したデータセットは、労働経済学や開発経済学の分野の中でもユニークな性格をもつ。とくに婚姻市場についてのデータは、過去の経済産業省が作成したデータとの比較可能性にも注意が払われており、近年の婚姻市場の変化について一定の統計的事実を示唆することができた。また、政策仲介分野での研究は、雇用契約期間という労働法規制において最も基礎的かつ必要な知識すら曖昧な被用者が少なからずいることを明らかにし、政策遂行に際して仲介を通じて社会的知識を共有する重要性が示唆された。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi