研究課題/領域番号 |
16H02121
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマエレクトロニクス
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
佐々木 浩一 北海道大学, 工学研究院, 教授 (50235248)
|
研究分担者 |
西山 修輔 北海道大学, 工学研究院, 助教 (30333628)
白井 直機 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (80552281)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | プラズマ・液体相互作用 / 大気圧プラズマ / レーザー応用計測 |
研究成果の概要 |
プラズマ・液体相互作用の学術的体系化に資する基礎研究を行った。プラズマと相互作用する液体からの液滴放出メカニズムとして,1) 強電場による液面の変形,2) アルカリ金属微粒子と液面との反応,および,3) 照射されたイオンが中性化後に溶存してガス化する過程の三つを提唱した。液滴からが蒸発するとき液滴に含まれる金属イオンが金属原子となって気相に放出されることを観察した。液相に存在するOHラジカルを検出するためにルミノールの化学ルミネッセンスが利用可能であることを示した。また,CTTS遷移と過渡吸収分光法を用いて,プラズマと相互作用する液体中における溶媒和電子の反応周波数を調べた。
|
自由記述の分野 |
プラズマ応用工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を開始した当時には,プラズマと液体の相互作用が新しい研究課題となり,成長著しいテーマになりつつあった。しかしながら,このテーマは緒についたばかりであり,基礎的知見の蓄積に乏しく,学術的体系化は甚だ不十分であった。プラズマと液体の相互作用は,プラズマのライフサイエンスへの応用やプラズマを用いた水処理などの基礎となるものであるが,本研究により,これらの応用研究に有用な学術的知見が得られた。
|