• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

物理化学的理解に基づく蛋白質間相互作用プロセス制御剤の探索と設計

研究課題

研究課題/領域番号 16H02420
研究機関東京大学

研究代表者

津本 浩平  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90271866)

研究分担者 CAAVEIRO Jose  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (00536732)
長門石 曉  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (30550248)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード蛋白質 / 低分子 / 抗体 / 物理化学
研究実績の概要

本研究では、生命システムの理解や医薬品開発において重要な標的である蛋白質-蛋白質間相互作用(PPI)の制御に対して、低分子化合物および抗体を中心とした制御剤のついての“物理化学的な相互作用プロセス”を精査し、制御剤開発へ具体的な適用を可能にする分子設計の指針を提案することを目的とした。
<抗体の相互作用解析と探索>
今年度は、構築した抗体ライブラリーを用いて、複数の抗原に対する高親和性、特異性のある抗体所得を行った。得られた抗体について、熱力学的、速度論的解析を実施することにより、物理化学的なパラメータを収集した。種々の物理化学測定は分担者である長門石が担当した。さらに取得した抗体と抗原間の共結晶構造解析を行った。これらの構造解析は分担者であるCaaveiroが担当した。以上のアプローチより、複数の抗体-抗原相互作用に関する詳細な相互作用パラメータを取得し、特に親和性を創出するCDR部位の特定に成功した。得られた知見より、抗体から低分子化のための重要な設計指針を見出すことができ、PPI制御における抗体の新しい活用方法に関する成果を上げることができた。
<低分子化合物の相互作用解析と探索>
今年度は、種々のターゲット蛋白質に対するスクリーニングより選抜されたヒット候補化合物に対して、特異性のある低分子の取得に成功した。得られた低分子阻害剤は、熱力学的、速度論的解析を実施することにより、物理化学的なパラメータを収集した。種々の物理化学測定は分担者である長門石が担当した。さらに取得した低分子と標的蛋白質との共結晶構造解析を行った。構造解析は分担者であるCaaveiroが担当した。以上のアプローチより、フラグメントサイズの小さな低分子化合物でもPPIを阻害できることが示され、物理化学的な解析技術による効率的な低分子制御剤取得の重要な知見を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Exploring designability of electrostatic complementarity at an antigen-antibody interface directed by mutagenesis, biophysical analysis, and molecular dynamics simulations.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Kuroda D, Kiyoshi M, Nakakido M, Nagatoishi S, Soga S, Shirai H, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9(1) ページ: 4482

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40461-5.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design strategy for serine hydroxymethyltransferase probes based on retro-aldol-type reaction.2019

    • 著者名/発表者名
      Nonaka H, Nakanishi Y, Kuno S, Ota T, Mochidome K, Saito Y, Sugihara F, Takakusagi Y, Aoki I, Nagatoishi S, Tsumoto K, Sando S.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 10(1) ページ: 876

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08833-7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phospholipid Membrane Fluidity Alters Ligand Binding Activity of a G Protein-Coupled Receptor by Shifting the Conformational Equilibrium.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Nagatoishi S, Kuroda D, Suzuki N, Murata T, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 58(6) ページ: 504-508

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b01194.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation and characterization of antagonistic anti-human interleukin (IL)-18 monoclonal antibodies with high affinity: Two types of monoclonal antibodies against full-length IL-18 and the neoepitope of inflammatory caspase-cleaved active IL-18.2019

    • 著者名/発表者名
      Nariai Y, Kamino H, Obayashi E, Kato H, Sakashita G, Sugiura T, Migita K, Koga T, Kawakami A, Sakamoto K, Kadomatsu K, Nakakido M, Tsumoto K, Urano T.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 663 ページ: 71-82

    • DOI

      10.1016/j.abb.2019.01.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Affinity Improvement of a Cancer-Targeted Antibody through Alanine-Induced Adjustment of Antigen-Antibody Interface.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Mizohata E, Nagatoishi S, Watanabe T, Nakakido M, Iwanari H, Mochizuki Y, Nakayama T, Kado Y, Yokota Y, Matsumura H, Kawamura T, Kodama T, Hamakubo T, Inoue T, Fujitani H, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Structure

      巻: 27(3) ページ: 519-527

    • DOI

      10.1016/j.str.2018.11.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic and computational analyses reveal the functional roles of the galloyl group of tea catechins in molecular recognition.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Nagatoishi S, Kuroda D, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(10) ページ: e0204856

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0204856.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular basis for governing the morphology of type-I collagen fibrils by Osteomodulin.2018

    • 著者名/発表者名
      Tashima T, Nagatoishi S, Caaveiro JMM, Nakakido M, Sagara H, Kusano-Arai O, Iwanari H, Mimuro H, Hamakubo T, Ohnuma SI, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Commun Biol.

      巻: 1 ページ: 33

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0038-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antibody Affinity Maturation by Computational Design.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda D, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1827 ページ: 15-34

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8648-4_2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural behavior of keratin-associated protein 8.1 in human hair as revealed by a monoclonal antibody.2018

    • 著者名/発表者名
      Akiba H, Ikeuchi E, Ganbat J, Fujikawa H, Arai-Kusano O, Iwanari H, Nakakido M, Hamakubo T, Shimomura Y, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      J Struct Biol.

      巻: 204(2) ページ: 207-214

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2018.08.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 12. Improvement of antibody affinity by introduction of basic amino acid residues into the framework region.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga A, Maeta S, Reema B, Nakakido M, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 15 ページ: 81-85

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2018.07.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biophysical Analysis of the Protein-Small Molecule Interactions to Develop Small Molecule Drug Discovery2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatoishi S, Caaveiro JMM, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 138(8) ページ: 1033-1041

    • DOI

      10.1248/yakushi.17-00211-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery and Optimization of Inhibitors of the Parkinson’s Disease Associated Protein DJ-12018

    • 著者名/発表者名
      Tashiro S, Caaveiro JMM, Nakakido M, Tanabe A, Nagatoishi S, Tamura Y, Matsuda N, Liu D, Hoang QQ, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 13 ページ: 2783-2793

    • DOI

      10.1021/acschembio.8b00701

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Term Stability and Reversible Thermal Unfolding of Antibody Structure at Low pH: Case Study2018

    • 著者名/発表者名
      Fukada H, Tsumoto K, Arakawa T, Ejima D.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 107 ページ: 2965-2967

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2018.07.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tyrosine Sulfation Restricts the Conformational Ensemble of a Flexible Peptide, Strengthening the Binding Affinity for an Antibody2018

    • 著者名/発表者名
      Miyanabe K, Yamashita T, Abe Y, Akiba H, Takamatsu Y, Nakakido M, Hamakubo T, Ueda T, Caaveiro JMM, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 57 ページ: 4177-4185

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b00592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intramolecular H-bonds govern the recognition of a flexible peptide by an antibody2018

    • 著者名/発表者名
      Miyanabe K, Akiba H, Kuroda D, Nakakido M, Kusano-Arai O, Iwanari H, Hamakubo T, Caaveiro JMM, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 164 ページ: 65-76

    • DOI

      10.1093/jb/mvy032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of the disulfide bond between the variable and the constant domains of rabbit immunoglobulin kappa chains in thermal stability and affinity2018

    • 著者名/発表者名
      Kawade R, Akiba H, Entzminger K, Maruyama T, Okumura CJ, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Protein Engineering, Design and Selection

      巻: 31 ページ: 243-247

    • DOI

      10.1093/protein/gzy008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of homophilic dimerization and disruption of cell adhesion by P-cadherin-specific small molecules from SPR-based assays2018

    • 著者名/発表者名
      Senoo A, Nagatoishi S, Moberg A, Babol LN, Mitani T, Tashima T, Kudo S, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 ページ: 5350-5353

    • DOI

      10.1039/c8cc01964a

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A combination of 19 F NMR and surface plasmon resonance for site-specific hit selection and validation of fragment molecules that bind to the ATP-binding site of a kinase2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatoishi S, Yamaguchi S, Katoh E, Kajita K, Yokotagawa T, Kanai S, Furuya T, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 26 ページ: 1929-1938

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.02.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of drug discovery screening system by molecular interaction kinetics-mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Obi N, Fukuda T, Nakayama N, Ervin J, Bando Y, Nishimura T, Nagatoishi S, Tsumoto K, Kawamura T.
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 32 ページ: 665-671

    • DOI

      10.1002/rcm.8083

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of glycoengineered anti-HER2 monoclonal antibodies produced by using a silkworm?baculovirus expression system2018

    • 著者名/発表者名
      Egashira Y, Nagatoishi S, Kiyoshi M, Ishii-Watabe A, Tsumoto K.
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 163 ページ: 481-488

    • DOI

      10.1093/jb/mvy021

    • 査読あり
  • [学会発表] Recent analytical approach for evaluating protein formulation in biopharmaceuticals2019

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Tsumoto
    • 学会等名
      PITTCON2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development and analysis of bispecific antibody for hROBO12019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Watanabe, Makoto Nakakido, Satoru Nagatoishi, Takao Hamakubo, Kouhei Tsumoto
    • 学会等名
      Antibody Engineering & Therapeutics
    • 国際学会
  • [学会発表] Raman Spectroscopy for Biopharmaceutics: Evaluation of Conformational Stability2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto
    • 学会等名
      RamanFest 2018 (6th International Conference on Advanced Applied Raman Spectroscopy)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 合理的な抗体設計を目指した蛋白質相互作用に関する物理化学解析2018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      バイオ医薬品セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物研究が拓く生命金属科学2018

    • 著者名/発表者名
      津本浩平
    • 学会等名
      東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構 発足記念シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛋白質相互作用解析と次世代創薬への期待2018

    • 著者名/発表者名
      津本浩平
    • 学会等名
      生物工学会バイオ計測研究会 第1回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] FcγR相互作用解析から広がる次世代医薬品開発2018

    • 著者名/発表者名
      津本浩平
    • 学会等名
      第10回 GFRGプロジェクトシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛋白質-リガンド, 抗原-抗体相互作用解析における熱分析の活用2018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      熱測定スプリングスクール2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Physicochemical and Computational Analysis for S100A4-MetAP2 peptide Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Katagiri, Satoru Nagatoishi, Hideya Endo, Kouhei Tsumoto
    • 学会等名
      Asian Biophysics Association Symposium in conjunction with the Australian Society for Biophysics Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗体の阻害機構解明や親和性向上設計のための熱測定2018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質学会年会
  • [学会発表] 天然変性タンパク質のフラグメント化によるタンパク質間相互作用阻害リガンド探索2018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] 蛋白質相互作用の物理化学的解析と次世代創薬2018

    • 著者名/発表者名
      津本浩平、長門石曉
    • 学会等名
      第56回生物物理学会年会
  • [学会発表] 細胞内の蛋白質間相互作用を制御する物理化学的リガンド探索2018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉、津本浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 病原性微生物における鉄獲得関連蛋白質の物理化学解析と新規抗菌剤の探索2018

    • 著者名/発表者名
      中木戸 誠、妹尾 暁暢、サンドラ バレンシアノ、星野 将人、相川 知宏、長門石 曉、ホセ カアベイロ、中川 一路、津本 浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 金属プロテアーゼShhに対する抗体5E1の熱力学・速度論解析2018

    • 著者名/発表者名
      金田 生穂、長門石 曉、中木戸 誠、津本 浩平
    • 学会等名
      第46回 構造活性相関シンポジウム
  • [学会発表] Nanodisc-GPCRを用いた物理化学的アプローチによる低分子薬剤探索2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 浩平、長門石 曉、黒田 大祐、津本 浩平
    • 学会等名
      第9回スクリーニング学研究会
  • [学会発表] SPRを用いた化膿連鎖球菌の宿主感染関連PPIを阻害する天然物化合物の探索2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 暁暢、長門石 曉、中木戸 誠、星野 将人、中山 登、坂東 泰彦、石崎 仁將、澤 竜一、五十嵐 雅之、津本 浩平
    • 学会等名
      第9回スクリーニング学研究会
  • [学会発表] LI-cadherinのTrp残基への変異導入がホモ二量体形成に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      由井 杏奈、菊池 智佳、郷田 秀一郎、工藤 翔太、秋葉 宏樹、中木戸 誠、長門石 曉、新井 修、岩成 宏子、浜窪 隆雄、津本 浩平
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 転写調節因子PRDM14の天然変性領域とEED間における物理化学的相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      大西 亮輔、長門石 曉、谷口 博昭、津本 浩平
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 肝がん細胞に発現するROBO1抗原に対する二重特異性抗体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 裕治、中木戸 誠、長門石 曉、浜窪 隆雄、津本 浩平
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ドラッグデリバリーの標的特異性創出を目的と した部位特異的化学修飾可能な抗 OX40単鎖 抗体の取得と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      田部 亜季、中野 和民、中木戸 誠、長門石 曉、田中 勇悦、津本 浩平、内丸 薫、渡邉 俊樹
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Role of linker region in heme transporter IsdH from Staphylococcus aureus2018

    • 著者名/発表者名
      バレンシアノ サンドラ、シュスコ タチアナ、中木戸 誠、カアベイロ ホセ、津本浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] FcRカラムを用いた異なる細胞種由来IgGの糖鎖解析2018

    • 著者名/発表者名
      小菅 啓史、長門石 曉, 中木戸 誠, 黒田 大祐, 木吉 真人, 石井 明子, 寺尾 陽介, 朝岡 義晴, 大江 正剛, 井出 輝彦, 津本浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 化膿連鎖球菌の鉄獲得機構を阻害する新規低分子・抗体の取得2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 暁暢、星野 将人、中木戸 誠、長門石 曉、相川 知宏、中川 一路、津本 浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] メチル化リジン特異的抗体のメチル基認識機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      石井 美咲、木戸 誠、奥村 繁、丸山 俊昭、Kevin Entzminger、津本浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] シングルドメイン抗体を用いたインターロイキンのシグナル制御2018

    • 著者名/発表者名
      森 千夏、中木戸 誠、長門石 曉、津本 浩平
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] Nanodiscを用いたリン脂質二重膜環境中におけるヒトセロトニン受容体の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 浩平、黒田 大祐、長門石 曉、津本 浩平
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 化膿連鎖球菌に対する抗菌剤開発を指向したヘム受容体-Hemoglobin間相互作用制御剤の探索2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 暁暢、長門石 曉、中山 登、坂東 泰彦、石崎 仁將、澤 竜一、五十嵐 雅之、津本 浩平
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] Regulation of collagen fibril formation and stabilization by leucine rich repeat protein, OMD2018

    • 著者名/発表者名
      中木戸 誠、田島卓実、長門石曉、大沼信一、津本浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] リステリア菌感染におけるE-cadherin-InlA間相互作用を阻害する低分子及びVHHの探索2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑 太一、長門石 曉、中木戸 誠、ホセ カアベイロ、三室 仁美、津本 浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 物理化学測定を用いた異なる脂質環境におけるセロトニン受容体の機能評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 浩平、長門石 曉、津本 浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] SPRを活用した鉄獲得機構を標的とした化膿連鎖球菌に対する新規抗菌剤の探索2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾 暁暢、長門石 曉、福田 哲也、小尾 奈緒子、中山 登、坂東 泰彦、石崎 仁將、澤 竜一、五十嵐 雅之、津本 浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] 分子シミュレーションと物理化学的解析による安定化抗体の設計2018

    • 著者名/発表者名
      河上 恵理、黒田 大祐、中木戸 誠、津本 浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] SAXS及びITCによるホモ二量体形成蛋白質LI-cadherinの物性解析2018

    • 著者名/発表者名
      由井 杏奈、菊池 智佳、郷田 秀一郎、工藤 翔太、秋葉 宏樹、中木戸 誠、長門石 曉、新井 修、岩成 宏子、浜窪 隆雄、津本 浩平
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [図書] 材料創製を指向したタンパク質相互作用解析 高分子, 68巻3月号2019

    • 著者名/発表者名
      長門石曉, 中木戸誠, 津本浩平
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      高分子学会
  • [図書] 第19章 抗体医薬の基礎物性評価 医薬品原薬の結晶化と物性評価:その最先端技術と評価の実際2019

    • 著者名/発表者名
      津本浩平, 長門石曉
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 黄色ブドウ球菌の鉄取り込み機構:Isdシステム 生化学, 90(3), 279-2892018

    • 著者名/発表者名
      Jose M. M. Caaveiro, 津本浩平
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      日本生化学会
  • [図書] 薬学雑誌, 138(8), 1033-10412018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉, Jose M. M. Caaveiro, 津本浩平 次世代の低分子創薬を拓くタンパク質-低分子間相互作用の物理化学的解析
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      日本薬学会
  • [図書] タンパク質相互作用の創薬-物理化学を介して 生体の科学, Vol.69, No.4, 349-3532018

    • 著者名/発表者名
      長門石曉, 津本浩平
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] コンピュータ技術による抗体分子設計 実験医学 2018年7月 Vol.36, No.11, 1859-18662018

    • 著者名/発表者名
      黒田大祐, 津本浩平
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 神経難病と抗体医薬による分子標的治療 医薬ジャーナル 2018年7月号 Vol.54, No.7, 1607-16112018

    • 著者名/発表者名
      中木戸誠, 津本浩平
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] バイオ医薬品の分析のコツ 品質評価のための基礎と応用(第7回)タンパク質の分子間相互作用 PHARM TECH JAPAN 2018年2月号 Vol.34 No.2, 339-3452018

    • 著者名/発表者名
      津本浩平, 長門石曉, 中木戸誠, 黒田大祐
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      株式会社じほう
  • [備考] セリン代謝酵素の働きをモニタリングするセンサー分子を開発

    • URL

      http://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201902211535598194293433.html

  • [備考] 抗体医薬品設計の新しい戦略!

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/press/setnws_201901081525286893726072.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi