研究課題/領域番号 |
16H02530
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
遺伝育種科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
大澤 良 筑波大学, 生命環境系, 教授 (80211788)
|
研究分担者 |
佐藤 里絵 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (10399371)
原 尚資 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 研究員 (20721426)
近藤 康人 藤田医科大学, 医学部, 教授 (30301641)
手島 玲子 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (50132882)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ソバ / アレルゲン / 自殖化 / QTL |
研究成果の概要 |
本研究は、ソバの種子中アレルゲンタンパク質、特に重篤な症状を招くFag e 2タンパク質の低減・消失が目的である。 その結果、そば遺伝資源においてFag e 2遺伝子領域内に多様な変異を見出した。抗Fag e 2抗体との反応性は自殖性系統ごとに異なっていること、さらにその反応性の変異は遺伝的であることを明らかにした。自殖性個体中における、抗Fag e 2抗体との反応性強個体と極弱個体を用いて、抗Fag e 2抗体反応性における遺伝解析を実施するための分離集団を作製し、単項分布の遺伝的分離を確認した。これはアレルゲンタンパク質量の多少が複数の量的遺伝子によって制御されていることを示唆している。
|
自由記述の分野 |
植物育種学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、他殖性作物のソバにおいて、自家和合性系統群の作製に成功したことである。他殖性ソバ集団内の多様な変異を顕在化させ、選抜・固定し、ゲノムレベルでのプロファイリングおよびアレルゲン性評価を実施できたためアレルゲン低減化品種育成を可能にした。また、アレルゲン反応性の強弱は単一の遺伝子効果ではなく、量的な形質として把握するべきであることを明らかにしたのは本研究が世界でも初めてである。 本研究によってノンアレルゲンソバ品種の育成が可能となり、国内外需要が上昇し、6次産業化が生じること、消費者が安心して食せるようになること、並びに混入・誤食被害が緩和されることが期待される。
|