• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)におけるテーラーメード型癌腫標的薬剤の創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H02612
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中瀬 生彦  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40432322)

研究分担者 切畑 光統  大阪府立大学, 研究推進機構, 特認教授 (60128767)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードホウ素中性子捕捉療法 / がん治療 / 機能性ペプチド / 細胞内導入 / 細胞死誘導
研究実績の概要

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、脳腫瘍等の特定の難治性がんに対し高い治療効果を有することが認められている。BNCTは非侵襲的な先端的がん治療法として注目されている一方で、現在、臨床研究で用いられている第2世代ホウ素化合物はがん選択性や集積性が不十分であることが指摘されており、それらの改善が強く求められている。そこで本研究課題では、がん腫に応じて標的能をオンデマンドに制御可能なテーラーメード型ホウ素薬剤を開発する事を目的としている。平成30年度において、がんに高発現する糖蛋白質を標的としたがん細胞へのホウ素薬剤導入効率の増強や、細胞内移行後のホウ素薬剤の細胞外漏出防止、及び細胞内特定オルガネラへの高い集積性を目指した機能性ペプチドとホウ素化合物のコンジュゲート体を設計・合成し、BNCT評価を行なった。特にミトコンドリアへの集積を狙った機能性ペプチドを使った結果、(1)治療用ホウ素化合物の細胞内導入効率の顕著な向上(細胞膜透過)と高いミトコンドリア集積、(2)細胞内移行後のホウ素化合物の滞留性(ミトコンドリア結合)の向上、(3)コンジュゲート体自体の細胞毒性が殆どない、(4)中性子線照射実験において、臨床研究で用いられている既存のホウ素薬剤と比較して、コンジュゲート体による効果的ながん細胞死誘導が示された。中でも、ホウ素薬剤の細胞内位置を機能性ペプチドで制御することで、中性子線照射実験において細胞死誘導効率が顕著に変化することを世界で初めて明らかにし、細胞の生死に大きく関わるミトコンドリアにホウ素薬剤を効率的に集める技術を構築できたことは極めて画期的な成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成30年度において、細胞膜を通過し、ミトコンドリアへ集積する機能性ペプチドとホウ素化合物のコンジュゲート体を合成することで、ホウ素化合物の効果的ながん細胞内導入の達成、ミトコンドリア集積による細胞内滞留性の向上、中性子線照射実験での顕著ながん細胞死誘導(照射しない限り低毒性)を確認した。上記の通り、ホウ素薬剤の細胞内位置を機能性ペプチドで制御することで、中性子線照射実験において細胞死誘導効率が顕著に変化することを世界で初めて明らかにし、細胞の生死に大きく関わるミトコンドリアにホウ素薬剤を効率的に集める技術を構築できたことは極めて画期的な成果である。本研究によって、ミトコンドリアにホウ素薬剤を集めることで、中性子線照射による高いアポトーシス誘導と、さらに、細胞ホメオスタシスを維持する為に重要なATP産生を顕著に低減させることを示した。細胞標的のみならず、細胞内でのホウ素薬剤の位置を制御することで、中性子線照射による細胞死誘導過程や効率性に大きく影響を与えることを明らかとし、BNCTに関わらず様々な薬剤導入に貢献できる方法論の確立に成功した(現在、論文投稿中)。これらの細胞内移行性向上・オルガネラ集積技術の構築に加え、標的細胞の受容体に高効率に結合できる「カセット式」抗体結合型ホウ素薬剤の合成にも成功している(現在、論文準備中)。標的受容体に結合する抗体を混合するのみでホウ素薬剤に結合でき、オンデマンドに狙った受容体を介して細胞内へホウ素薬剤を導入し、中性子線照射によって細胞死誘導を上昇させる技術構築も現在確立しつつある。

今後の研究の推進方策

平成30年度に引き続き、in vitro基礎研究で上記確立した糖鎖標的-オルガネラ集積性ホウ素薬剤、及び、抗体結合型ホウ素薬剤を用いて、申請書の研究計画3を中心に研究展開する。
<研究計画3:新規ホウ素薬剤の細胞内移行・マウス体内分布の可視化> 調製したホウ素薬剤に関して、標的がん細胞内移行性や局在性、標的としない細胞の取り込み効率に関して、in vivo(担がんマウス)で検討する。実験内容: (1)担がんヌードマウスを用いた蛍光・PETイメージングによる、移植したがん細胞へのホウ素薬剤の集積、体内分布を検出。(2)目的の受容体を高発現したがん細胞、及び、標的としない正常細胞に対するホウ素薬剤の細胞内取り込みの検討。(3)細胞内への取り込みについて組織切片や生細胞分散取得を行い、共焦点レーザー顕微鏡、ICP発光分光分析装置等による測定。
研究計画3で得られた結果を再度ホウ素薬剤の分子設計にフィードバックすることで、動物体内での滞留性や腫瘍集積性、細胞内オルガネラの標的性を更に向上させる技術を構築し、中性子線照射によって誘導される細胞死機序(ホウ素化合物の細胞内局在と細胞死誘導への因果関係)を最も効果的に機能発揮できる薬剤設計を目指す。

  • 研究成果

    (74件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 26件、 招待講演 15件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Cologne(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Cologne
  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cardiff University
  • [国際共同研究] Sunnybrook Research Institute(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Sunnybrook Research Institute
  • [雑誌論文] An oligoarginine-bearing tandem repeat penetration-accelerating sequence delivers protein to the cytosol via caveolae-mediated endocytosis2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Okuda*, Shinya Tahara, Hisaaki Hirose, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Atsushi Ono, Masanori Takehashi, Seigo Tanaka, Shiroh Futaki
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 20 ページ: 1849-1859

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.8b01299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid optical tissue clearing using poly(acrylamide-co-styrenesulfonate) hydrogels for three-dimensional imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yuuta Ono, Ikuhiko Nakase, Akikazu Matsumoto*, and Chie Kojima*
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research: Part B

      巻: 107 ページ: 2297-2304

    • DOI

      10.1002/jbm.b.34322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of the reported structure of homocereulide and its vacuolation assay2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Nakaa, Yoshihide Hattori, Hiroshi Takenaka, Yoichiro Ohta, Mitsunori Kirihata, Shinji Tanimori
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 ページ: 734-739

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.01.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular uptake evaluation of pentagamaboronon-0 (PGB-0) for boron neutron capture therapy (BNCT) against breast cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Adam Hermawan, Ratna Asmah Susidarti, Ratna Dwi Ramadani, Lailatul Qodria, Rohmad Yudi Utomo, Miki Ishimura, Yoshihide Hattori, Yoichiro Ohta, Mitsunori Kirihata, Edy Meiyanto
    • 雑誌名

      Investigational New Drugs

      巻: - ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s10637-019-00765-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The peptides around the multibasic cleavage site of the hemagglutinin from highly  pathogenic influenza viruses act as cell-penetrating peptides via binding to heparan sulfate and neuropilins2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Yamamoto, Shigeyuki Tamiya, Meito Shibuya, Ikuhiko Nakase, and Yasuo Yoshioka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 512 ページ: 453-459

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.03.068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modular Redesign of a Cationic Lytic Peptide to Promote the Endosomal Escape of Biomacromolecules2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Azuma, Haruka Imai, Yoshimasa Kawaguchi, Ikuhiko Nakase, Hiroshi Kimura, and Shiroh Futaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 57 ページ: 12771-12774

    • DOI

      10.1002/anie.201807534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal growth factor induced macropinocytosis directs branch formation of lung epithelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hagiwara, Ikuhiko Nakase
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 507 ページ: 297-303

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.028

    • 査読あり
  • [学会発表] Design and Synthesis of Tumor Seeking closo-Dodecaborate-Containing Amino Acids as Boron Carrier for BNCT2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Hattori, Miki Ishimura, Mari Mukumo, Yoichiro Ohta, Hiroshi Takenaka
    • 学会等名
      ICNCT-16(International Congress on Neutron Capture Therapy)
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞分泌小胞エクソソームを用いた薬物送達と細胞治療への基盤技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      BioMedical Forum 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸性環境分泌エクソソームの細胞内移行促進と薬物送達への応用2019

    • 著者名/発表者名
      植野菜摘、松沢美恵、野口公輔、竹中智哉、杉山綾香、ベイリー小林菜穂子、橋本拓弥、中瀬朋夏、弓場英司、藤井郁雄、二木史朗、吉田徹彦、中瀬生彦
    • 学会等名
      BioMedical Forum 2019
  • [学会発表] 膜透過性RLAペプチドを用いたミトコンドリア薬物送達における疎水性アニオンの効果的な利用2019

    • 著者名/発表者名
      片山未来、中瀬朋夏、松井千紘、服部能英、高橋幸一、切畑光統、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • 学会等名
      BioMedical Forum 2019
  • [学会発表] gG抗体Fc結合Z33ペプチドを用いたがん受容体標的とマクロピノサイトーシス誘導による細胞内移行促進2019

    • 著者名/発表者名
      青木絢子、堺有里子、服部能英、切畑光統、中瀬生彦
    • 学会等名
      BioMedical Forum 2019
  • [学会発表] 機能性ペプチドを用いた薬物送達技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      神戸薬科大学 研究セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] アミノ酸トランスポーターを標的とするアミノ酸型BNCT用ホウ素キャリアーの評価2019

    • 著者名/発表者名
      服部 能英,長澤あゆみ, 石村美紀,大田洋一郎,竹中宏誌,上原幸樹, 浅野智之, 松本浩一, 切畑光統
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] PEG化ナノメディシン基材の物性と細胞取り込み挙動の相関2019

    • 著者名/発表者名
      松葉弘晃、ファドリナ アウリア、中瀬生彦、森健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] 細胞膜透過性ペプチドsC18修飾によるエクソソームの効率的な細胞内移行とマクロピノサイトーシス誘導2019

    • 著者名/発表者名
      野口公輔、中瀬朋夏、Ines Neundorf、中瀬生彦
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] 細胞治療を指向したエクソソーム分泌細胞封入ゲルの技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      平野まみ、萩原将也、ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、児玉栄一、中瀬生彦
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] 抗がん剤gefitinibによるEGFR変異非小細胞肺がんにおけるエクソソームの細胞内移行促進2019

    • 著者名/発表者名
      竹中智哉、中井慎也、片山未来、平野まみ、植野菜摘、 野口公輔、中瀬朋夏、藤井郁雄、小林進、中瀬生彦
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] ペプチドを基盤とした細胞内導入技術の開発-LAC-SYS研究所での取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      野口公輔、中瀬生彦
    • 学会等名
      第26回光科学異分野横断セミナー
  • [学会発表] Polymeric Micelles for Controlled Delivery of Hydrogen Sulfide2018

    • 著者名/発表者名
      Urara Hasegawa, Andre J. van der Vlies, Ikuhiko Nakase and Tomoka Takatani-Nakase
    • 学会等名
      Society for Biomaterials 2018 Annual Meeting & Exposition
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of cell-penetrating peptides and intracellular delivery strategies2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      大阪大学微生物病研究所セミナー
  • [学会発表] Development of intracellular delivery system based on extracellular vesicles derived from cells in acidic environments2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ueno, Mie Matsuzawa, Kosuke Noguchi, Tomoya Takenaka, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      International Society for Extracellular Vesicles (ISEV) 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした細胞内導入技術の開発とBNCTへの応用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      平成30年度京都大学複合原子力科学研究所専門研究会「京都大学複合原子力科学研究所のBNCT拠点としての効率化・高度化に関する研究会」
    • 招待講演
  • [学会発表] S-アルキルチオドデカボレートを含有する新規BNCT用ホウ素薬剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      服部能英,石村美紀,大田洋一郎,竹中宏誌,鈴木実, 切畑光統
    • 学会等名
      平成30年度京都大学複合原子力科学研究所専門研究会「京都大学複合原子力科学研究所のBNCT拠点としての効率化・高度化に関する研究会」
  • [学会発表] 膜透過性ペプチドを基盤とした細胞内導入技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      同志社大学大学院理工学研究科セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 各種実験条件下における細胞内取込みに及ぼすエンドサイトーシス阻害剤の効果の検証2018

    • 著者名/発表者名
      山元聡史、苫田貴穂、宮浦萌、亀井敬泰、中瀬生彦、武田真莉子
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
  • [学会発表] 標的組織送達後の機能発現に向けたPEG化ポリイオンコンプレックスナノ粒子の細胞吸着・取り込み原理の解明とその積極的活用2018

    • 著者名/発表者名
      松葉弘晃、中瀬生彦、森 健、片山佳樹、岸村顕広
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] ヘリックス相互作用認識を利用したエクソソームの受容体標的と細胞内導入2018

    • 著者名/発表者名
      植野菜摘、片山未来、野口公輔、中瀬朋夏、ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2018、第26回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] 細胞分泌小胞エクソソームを基盤とした薬物送達-ペプチド化学の効果的な利用-2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      長浜バイオ大学 第155回バイオセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究紹介「細胞内への薬物導入技術の開発」2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第7回大阪府立大学 学長・記者懇談会 研究関連トークショー「これからの期待分野!府大の“創薬科学”」
    • 招待講演
  • [学会発表] Arginine-rich cell-penetrating peptide-modified exosomes for macropinocytosis induction and effective cellular uptake2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Noguchi, Ayako Aoki, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      35EPS European Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸性培養由来エクソソームの細胞内移行評価と薬物送達への応用2018

    • 著者名/発表者名
      植野菜摘、松沢美恵、野口公輔、竹中智哉、中瀬朋夏、吉田徹彦、藤井郁雄、中瀬生彦
    • 学会等名
      第10回日本RNAi研究会、第5回日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] 膜透過性sC18ペプチド修飾による効果的なエクソソームの細胞内移行促進2018

    • 著者名/発表者名
      野口公輔、Constance Chollet、Ines Neundorf、中瀬生彦
    • 学会等名
      第10回日本RNAi研究会、第5回日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] Development of Boron-Pharmaceticals using Sulfoniododecaborate as Boron Source2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Hattori,Miki Ishimura, Youichirou Ohta, Hiroshi Takenaka,Joe Kuan-Hsuan Chen, Kouki Uehara, Tomoyuki Asano, and Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      第15回日本中性子捕捉療法学会学術大会
  • [学会発表] Biofunctional peptide-modified exosomes for intracellular delivery of therapeutic molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 17th Akabori Conference Japanese-German Symposium on Peptide Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanodiamondの細胞内移行機序の解明とオルガネラ選択的導入技術開発への展開2018

    • 著者名/発表者名
      杉山綾香、中瀬生彦
    • 学会等名
      第31回光科学異分野横断セミナー
  • [学会発表] 疎水性アニオンによる上皮成長因子受容体活性化への影響2018

    • 著者名/発表者名
      杉山綾香、佐藤毅、萩原将也、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] エクソソームを基盤とした細胞内導入技術の開発と薬剤併用による影響2018

    • 著者名/発表者名
      竹中智哉、中井慎也、片山未来、平野まみ、植野菜摘、野口公輔、中瀬朋夏、藤井郁雄、小林進、中瀬生彦
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした細胞内薬物送達における凍結乾燥の影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      野口公輔、平野まみ、橋本拓弥、弓場英司、中瀬生彦
    • 学会等名
      第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム-未来型医療の創製を目指した基礎-臨床の可逆的インタラクティブ-
  • [学会発表] EGFR変異非小細胞肺がんでの抗がん剤gefitinibによるエクソソーム細胞内移行の影響2018

    • 著者名/発表者名
      竹中智哉、中井慎也、片山未来、平野まみ、植野菜摘、野口公輔、中瀬朋夏、藤井郁雄、小林進、中瀬生彦
    • 学会等名
      第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム-未来型医療の創製を目指した基礎-臨床の可逆的インタラクティブ-
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした薬物送達2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム-未来型医療の創製を目指した基礎-臨床の可逆的インタラクティブ-
    • 招待講演
  • [学会発表] pH環境変化によるエクソソームの細胞分泌と細胞内移行への影響2018

    • 著者名/発表者名
      植野菜摘、松沢美恵、野口公輔、竹中智哉、中瀬朋夏、吉田徹彦、藤井郁雄、中瀬生彦
    • 学会等名
      第40回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [学会発表] EGFR変異非小細胞肺がんでの抗がん剤gefitinibによるエクソソーム細胞内移行への影響2018

    • 著者名/発表者名
      竹中智哉、中井慎也、片山未来、平野まみ、植野菜摘、野口公輔、中瀬朋夏、藤井郁雄、小林進、中瀬生彦
    • 学会等名
      第40回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [学会発表] Rapid Optical Tissue Clearing Using Poly(Acrylamide-co-Styrenesulfonate) Hydrogels for Three Dimensional Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Yuuta OONO, Ikuhiko NAKASE, Chie KOJIMA, Akikazu MATSUMOTO
    • 学会等名
      OPU-KIST-ECUST‐TKUシンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜透過性RLAペプチドを用いたミトコンドリアへの薬物送達とピレンブチレートの効果的な利用2018

    • 著者名/発表者名
      片山未来、中瀬朋夏、松井千紘、服部能英、髙橋幸一、切畑光統、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • 学会等名
      膜シンポジウム2018
  • [学会発表] 疎水性アニオンによる上皮成長因子受容体活性化への影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      杉山綾香、佐藤毅、萩原将也、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • 学会等名
      膜シンポジウム2018
  • [学会発表] Development of intracellular delivery system based on functional peptide-modified exosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 12th NanoSquare Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional exosome secretion system based on living cell-encapsulated gel for cell therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Mami Hirano, Masaya Hagiwara, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Eiichi N. Kodama, Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 12th NanoSquare Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced cellular uptake of extracellular vesicles “exosomes” by modification of cell-penetrating peptides derived from antimicrobial protein2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Noguchi, Constance Chollet, Ines Neundorf, Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 12th NanoSquare Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploiting cell-derived exosomes as nano-carriers for the targeted delivery of drugs in anti-cancer therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Stefania Zuppone, Daisuke Fujiwara, Masataka Michigami, Ikuo Fujii, Ikuhiko Nakase, Riccardo Vago
    • 学会等名
      The 12th NanoSquare Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] ホウ素中性子捕捉療法 (BNCT) 用10B-ホウ素化合物の開発現状と将来展望2018

    • 著者名/発表者名
      切畑光統
    • 学会等名
      日本薬剤学会第43 回製剤・創剤セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] BNCT 用ホウ素化合物の開発の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      切畑光統
    • 学会等名
      第2回岡山大学中性子医療研究センターシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Intracellular delivery system based on functional peptide-modified exosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 6th TKU-OPU-HCMUT-DLU-TNU Joint Symposium on Chemistry and Natural Sciences (JSCNS-6)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤としたテーラーメード薬物送達技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      大阪府立大学アカデミア創薬シンポジウム「意外にあるねん!府大創薬!」
  • [学会発表] Intracellular target delivery of boron compounds using cell-penetrating peptides for boron neutron capture therapy (BNCT)2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Miku Katayama, Yoshishide Hattori, Miki Ishimura, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced cellular exosome uptake efficacy by modification of cell-penetrating sC18 peptides on exosomal membranes2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Noguchi, Constance Chollet, Ines Neundorf, Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent PPI-visualization of cyclized helix-loop-helix peptide “MIcroAntibody” inhibiting intracellular HDM2-p53 interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Fujiwara, Kazunori Zikihara, Shunsuke Inaura, Masataka Michigami, Eiji Yuba, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Medium-Chain Alkyl Sulfoniododecaborate Containing L-Amino Acids for Boron Neutron Capture Therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Hattori1, Ayumi Nagasawa, Miki Ishimura, Joe Kuan-Hsuan Chen, Youichirou Ohta, Hiroshi Takenaka, Kouichi Matsumoto, Kouki Uehara, Tomoyuki Asano, Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient intracellular delivery of cyclized helix-loop-helix peptides by conjugation of cell-penetrating peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Inaura, Hidekazu Kitada, Kazunori Zikihara, Masataka Michigami, Daisuke Fujiwara, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing study on low molecular boron compounds for BNCT, their design, synthesis, detection and biological evaluation2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      18th International Congress on Neutron Capture Therapy (ICNCT)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biofunctional Peptide-Modified Exosomes for Intracellular Delivery2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Research and Development of Boron Drugs for BNCT by Industry University Collaboration in OPU2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      18th International Congress on Neutron Capture Therapy (ICNCT)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of lyophilization on intracellular delivery based on oligoarginine-modified exosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Noguchi, Mami Hirano, Takuya Hashimoto, Eiji Yuba, Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Effective combinatorial treatment of arginine-rich cell-penetrating peptide and pyrenebutyrate for mitochondria-targeted delivery2018

    • 著者名/発表者名
      Miku Katayama, Tomoka Takatani-Nakase, Chihiro Matsui, Yoshihide Hattori, Koichi Takahashi, Mitsunori Kirihata, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of intracellular delivery system based on exosomes derived from cells in low pH cell culture condition2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ueno, Mie Matsuzawa, Kosuke Noguchi, Tomoya Takenaka, Ayaka Sugiyama, Nahoko Bailey Kobayashi, Takuya Hashimoto, Tomoka Takatani-Nakase, Eiji Yuba, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, Tetsuhiko Yoshida, and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress of Boron Neutron Capture Therapy (BNCT) in Japan; Focusing on Research and Development of Boron Drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      BioMic 2018 1st International Conference on Bioinfomatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of gefitinib treatment on cellular exosome uptake in EGFR mutant non-small cell lung cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takenaka, Shinya Nakai, Miku Katayama, Mami Hirano, Natsumi Ueno, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Ikuo Fujii, Susumu S. Kobayashi and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status of Boron Neutron Capture Cancer Therapy in Japan: Prospect of Accelerator, Cyclotron and Research Reactor for R&D on Boron Compound Pharmaceutical of BNCT2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kirihata
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the Application of Nuclear Technology as a Key Element to Promote Competitive National Industrial Products: Energy, Health, Agriculture, Industry and Environment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of cell encapsulated gel system for secretion of functional exosomes in cell therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Mami Hirano, Masaya Hagiwara, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Eiichi N. Kodama, and Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018: International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery
    • 国際学会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://nakaselab.com/publications/

  • [産業財産権] エクソソームの生産方法2019

    • 発明者名
      ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、中瀬生彦
    • 権利者名
      大阪府立大学・東亞合成株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-008474

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi