研究課題/領域番号 |
16H02910
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウェブ情報学・サービス情報学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
山形 与志樹 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主席研究員 (90239864)
|
研究分担者 |
松井 知子 統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (10370090)
村上 大輔 統計数理研究所, データ科学研究系, 助教 (20738249)
|
研究協力者 |
廣井 慧
吉田 崇紘
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 水害 / エージェントベースシミュレーション / サービス設計 / 時空間補間 |
研究成果の概要 |
地理情報データを用いた水害リスクのシミュレーション手法の開発を行った。対象時点は平成27年9月関東・東北豪雨の期間を含む2015年9月9日~16日、対象地域は水害の発生した茨城県常総市である。特に把握が困難と考えられる対象期間内の人々の動きを推定・再現することに焦点をあてて、捕捉率が必ずしも十分ではない(1%程度)携帯GPSデータから空間詳細な避難行動を推定する方法を検討し、カーネル関数を用いた道路リンク別・時点別の移動人数を時空間補間する方法を開発した。次に、同時空間補間手法を常総市の実データに適用することで、直感に整合した形で水害時の避難行動が再現されることを確認した。
|
自由記述の分野 |
システム科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
水害リスクに対する人間行動のミクロデータを用いたエージェントベースモデルの開発は、ビックデータ時代のモデル研究の新たな方向として学術的に革新的成果が期待され、各分野における人間行動を考慮した情報提供サービスへの幅広い貢献が可能である。特に、実際に住民が直接的な被害に直面するまで、リスク情報が割引いて評価され避難等の対策が遅れるという正常性バイアスが広く知られているが、対策が遅れているリスク管理上の大きな課題について、集団心理的な効果も考慮したエージェントベースモデルを用いた定量的な分析は、学術的にも社会的にもインパクトは大きい。
|