研究課題/領域番号 |
16H02990
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境リスク制御・評価
|
研究機関 | 有明工業高等専門学校 |
研究代表者 |
冨永 伸明 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (30227631)
|
研究分担者 |
高橋 圭介 東邦大学, 薬学部, 准教授 (60380854)
大河平 紀司 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (60629210)
有薗 幸司 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (70128148)
石橋 弘志 愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (90403857)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 胚毒性試験 / メダカ / 高電界ナノパルス / ネオニコチノイド |
研究成果の概要 |
本研究は,メダカ受精卵を用いた高感度な化学物質の生物影響評価法の開発を行った.高電界パルスを用いた化学物質導入法を用いることで,メダカ受精卵に高効率かつ安定的に取り込ませることができた.また,ネオニコチノイド系農薬をモデル化合物として評価したところ,急性毒性は低いものの発生異常が生じることが分かった.また,その影響は代謝物においても同様に引き起こされた.また,顕著な形態的な影響が現れていない時期においても遺伝子発現が変化していることが分かった.
|
自由記述の分野 |
環境生物工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の動物実験は,多くの制限があり,代替法の開発が期待されている.本研究の成果から,メダカ受精卵に効率よく化学物質を導入し,高感度に影響評価をできたことは,新たな動物代替法の可能性を示せた.代替動物実験で多くの化学物質の評価が行えるようになることは社会的意義がある.また,環境中に存在する化学物質にとどまらず,医薬品の開発等にも応用が期待される.メダカは脊椎動物であり,ヒトや他の生物との相同性も高いことから,作用機序のメカニズムが分子レベルで明らかにでき,学術的にも意義がある.
|