研究課題/領域番号 |
16H03067
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
谷口 哲也 日本大学, 医学部, 准教授 (10383556)
|
研究分担者 |
川添 充 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10295735)
吉冨 賢太郎 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (10305609)
白井 詩沙香 大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師 (30757430)
福井 哲夫 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70218890)
中村 泰之 名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (70273208)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 問題仕様書 / 実装仕様書 / 可視化 / Blockly |
研究実績の概要 |
数学オンラインテストの問題コンテンツを異種システム間で相互利用する際,非互換性が障壁となる。この問題を解決するために、問題生成や解答判定の流れをシステムに依存しない統一的な標準仕様で記述する方針を採用した。今年度はその標準仕様をMeLQSとして策定し、仕様書から数学オンラインテストシステムの一つであるSTACKの問題への変換までを行なうことが可能な環境を構築し、線形代数の問題を題材としてMeLQSの実用性を確認した。
MeLQSは、問題のアイデアを共有するための設計図としてシステムに不慣れな一般教員にも記述可能な「問題仕様書」とシステム実装者に必要な具体的な処理手順を記述する「実装仕様書」の二段階で構成されるが、それらを容易に作成するためのWeb上で利用可能な仕様書作成ツールを開発した。本ツールは、問題仕様書の作成とそれに基づき段階的に実装仕様書を作成できる他、作成された仕様書の検索・閲覧やTeX形式での取得と利用が可能である。また、検索も可能で、検索項目として、仕様書タイプ、教科、コース、単元。キーワードが指定でき、キーワード検索では、問題名や問題文、作成者などのテキストを全文検索することができる。
実装仕様書作成ツールでは、「問題名」「使用言語」「ライセンス」「分類」「単元」(問題仕様書と共通)と「問題生成処理(問題文に埋め込む数値・数式の生成処理および正答生成のためのアルゴリズム)」「問題文(数値や数式の入る位置を指定した固定文)」「解答欄(解答の形式などの設定)」「採点とフィードバック(チェック項目をアルゴリズム化したもの)」「解説」「備考」の作成が可能である。このうち実装仕様書の中心となる、問題生成処理と採点・フィードバックに関しては,Googleが提供するビジュアルプログラミングライブラリBlocklyを利用した可視化を目的としたエディタを搭載した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|