研究課題/領域番号 |
16H03089
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
小尻 智子 関西大学, システム理工学部, 准教授 (40362298)
|
研究分担者 |
松田 憲幸 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40294128)
後藤田 中 香川大学, 創造工学部, 准教授 (40633095)
林 佑樹 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 助教 (40633524)
瀬田 和久 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50304051)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 身体スキル / 言語化支援 / 意識ベース / 協調フィルタリング |
研究実績の概要 |
身体スキルの獲得において,身体動作およびその知覚に関して適切な意識を持つことは有効である.本研究課題ではこれまで,図の描写に基づいた身体動作およびその知覚に関する意識の言語化を支援する機構と,言語化した意識を蓄積するための意識ベースを構築してきた.2018年度は競技者の身体スキルのレベルに応じて持つべき意識を明らかにするため,以下の課題を達成した. ①競技者の身体スキルの判定機構:Kinectを用いて取得した競技者の動作と意識ベースに格納されたアドバイスの類似を検出し,競技者が達成できている身体スキルを判定するための手法を考案した. ②競技者の達成意識に基づいた意識ベースの再構築:予備実験としてて,意識ベース中のアドバイスを用いて身体スキル獲得のための練習をしてもらった.その結果,身体スキル獲得に有効なアドバイスの適用順序があることが明らかになった.そこで,複数の競技者を対象に,練習に用いたアドバイスの順番と,各競技者が各アドバイスに対して感じた達成意識を取得し,適用すべきアドバイスの順序を明らかにした.明らかにしたアドバイスの前後関係を表現できるよう,意識ベースを再構築した. ③競技者に応じたアドバイスの抽出機構:競技者の身体スキルの達成度に応じて,再構築した意識ベースからアドバイスを抽出するための機能を,協調フィルタリング技術を用いて実現した.この機能を用いた実験の結果,ランダムで提示されるアドバイスと比較して,競技者の満足度が高いアドバイスを提示できたことが明らかになった. ④意識ベースのアドバイスの可視化システム:身体スキルを獲得する際,アドバイスを動作映像と同期して見ることは重要である.動作の内容がより伝わるような映像へのアドバイスの重畳方法を提案した.実験の結果,提案した重畳表示は動作時の意識が伝わりやすいことが明らかになった.
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|