研究課題/領域番号 |
16H03882
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
光工学・光量子科学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
佐々木 哲朗 静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (20321630)
|
研究分担者 |
坂本 知昭 国立医薬品食品衛生研究所, 薬品部, 室長 (40311386)
大塚 誠 武蔵野大学, 薬学部, 教授 (90160548)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 微量不純物検出 / テラヘルツ分光 / 格子欠陥 |
研究成果の概要 |
独自に開発した高周波数精度テラヘルツ分光スペクトル測定装置を用いて、医薬品原薬の中に不純物分子が混入した時の吸収周波数シフトから数十ppmの微量不純物を検出できることを示した。実際の医薬品製造では原薬分子に似た不純物分子が多く含まれるものの、これらは従来のクロマトグラフィ法が分離・識別を苦手とする対象である。本研究で創出した新規的手法は分子種に関わらず検出できるので有用である。 近年、低副作用で注目されている中分子医薬品はシャープなスペクトルを示すので、本手法を適用するに相応しい対象となることを見出した。これらの探索の中で得たデータを医薬品テラヘルツスペクトルデータベースとして公開した。
|
自由記述の分野 |
分光学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
テラヘルツ周波数帯の分子振動が結晶構造に敏感であるという特徴を利用して「不純物分子そのものを検出するのではなく、その分子が周りの母体結晶に与える影響として捉える」という発想の転換で新規的測定手法を創出した。医薬品中の不純物は薬害を引き起こす可能性がある切実な課題であり、例えばサリドマイド事件では同じ分子式で表される光学異性体の微量混入が原因とされたが、本研究で開発した手法では光学異性体不純物の微量検出にも成功しており、実用性の高さを示した。学術的には結晶欠陥構造解析の為の分光学的アプローチを可能とした。本研究成果で構築したスペクトルデータベースは世界各国の大学や企業からアクセスされている。
|