研究課題/領域番号 |
16H05155
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
植村 明嘉 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30373278)
|
研究分担者 |
西山 功一 熊本大学, 国際先端医学研究機構, 准教授 (80398221)
福嶋 葉子 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70647031)
|
研究協力者 |
村田 幸久
石黒 俊名 (大沼 俊名)
宮田 卓樹
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 血液網膜関門 / ペリサイト / 内皮細胞 / マクロファージ / 炎症 / VEGF / PlGF / angiopoietin-2 |
研究成果の概要 |
網膜血管壁では、内皮細胞とペリサイトが血液網膜関門を構築し、神経組織の恒常性維持に寄与する。新生仔マウスに抗PDGFRβ抗体を投与して網膜のペリサイトを消失させると、血管壁周囲に浸潤したマクロファージがVEGFAを産生し、内皮細胞のVEGFR2を活性化する。マクロファージが分泌するVEGFAおよびPlGFは、オートクリンまたはパラクリン経路によりVEGFR1を活性化し、遊走運動を促進する。さらに内皮細胞が発現するangiopoietin-2は血管透過性亢進、血管新生、炎症を増強する。こうしたペリサイト消失を契機とする負の連鎖が、血液網膜関門を不可逆的に破綻させることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
血管生物医学、眼科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
糖尿病網膜症ではペリサイトの変性・脱落により血液網膜関門が破綻するが、高血糖モデル動物ではヒト網膜症を再現できないため、その病態進展機構は不明である。本研究では、高血糖を介さずにマウス網膜血管壁のペリサイトを消失させることにより、血液網膜関門が不可逆的に破綻する細胞・分子機構を解明した。本研究の成果は糖尿病網膜症に限らず、血液脳関門の破綻をきたす中枢神経系疾患の病態解明・治療法開発に資すると期待される。
|