研究課題/領域番号 |
16H05194
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
塩田 達雄 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (00187329)
|
研究分担者 |
明里 宏文 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (20294671)
金子 新 京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (40361331)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | iPS / CD4 / TRIM5 / CCR5 |
研究成果の概要 |
iPS細胞からのCD4陽性T細胞の再構築を目的とし、アカゲザルからiPS細胞を樹立し、HIV-1阻害因子TRIM5遺伝子あるいはHIV-1やSIV感染に必須なCCR5遺伝子をCRISPR/Cas9によるゲノム編集技術で人為的に破壊し、シグナル伝達領域を欠損したEGFRでマーキングする作業を行ってきたが、遺伝子導入効率の向上に時間を要し、サル個体への移入実験の実施には至らなかった。現在、細胞の大量調整を行なっており9月ごろに移植を予定している。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学(HIV)
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
HIV感染症の治癒を目指して、HIVに感染しないCD4陽性T細胞をiPS細胞から誘導することを目的とした。これまで、iPS細胞からCD4陽性T細胞を試験管内で分化誘導した成功例の報告はない。よって、CD4陽性T細胞ではなく、未分化な造血幹細胞を個体に移入することによりCD4陽性T細胞への誘導を計画したが、実験動物として使用可能なアカゲザルのiPS細胞はヒトのiPS細胞とは様々な面で異なることが明らかとなり、現在までにはサルへの移入実験には残念ながら至らなかった。しかし、アカゲザルiPS細胞特有の性質への理解は深まり、今度の研究の進展に役立つ知見は得られた
|