研究課題/領域番号 |
16H05266
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
馬場園 明 九州大学, 医学研究院, 教授 (90228685)
|
研究分担者 |
西 巧 福岡県保健環境研究所, その他部局等, 主任技師 (20760739)
松尾 龍 九州大学, 医学研究院, 助教 (60744589)
鴨打 正浩 九州大学, 医学研究院, 教授 (80346783)
藤田 貴子 九州大学, 医学研究院, 助教 (00822511)
今任 拓也 国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 主任研究官 (20368989)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 病院管理学 / 電子レセプト / 市販後薬剤疫学研究 |
研究成果の概要 |
非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(以下、z-drug)は、転倒等の副作用に鑑みて慎重投薬の対象とされているものの、研究はあまり行われていない。そこで、本研究はz-drugと大腿骨骨折の関連を定量化することを目的とした。研究は症例クロスオーバーデザインを採用し、大腿骨骨折を主傷病として入院したもののうち、初回入院のデータを解析した。大腿骨骨折による入院発生者(研究対象者)は15,140名であった。そのうち症例・対照期間いずれかにz-drug処方があった者は1,883名(12.4%)であった。z-drug暴露と症例のロジスティック回帰の結果、未調整ORは1.48、調整済みORは1.42であった。
|
自由記述の分野 |
病院・医療管理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
わが国は急速に高齢化が進んでおり、薬剤服用中の高齢患者数も増加の一途をたどっている。わが国でも長期的な有害事象の検討がなされたうえで、「ポストマーケティングサーベイランス:市販後薬剤疫学調査研究」に基づいた薬剤処方がなされるべきであると考えられるが、わが国では高齢者に対する市販後薬剤投与による有害事象の研究はほとんどなされていない。今回、市販後薬剤疫学調査研究によって、比較的安全とされた非ベンゾ系の入眠導入剤が、骨折のリスクを上昇させたことを明らかにすることによって、薬剤による有害事象のリスクの減少をもたらすための研究の方法を提示することができたと考えられる。
|