• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

血管平滑筋細胞の脂肪酸組成と分化転換:糖尿病性動脈硬化の新規メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05294
研究機関群馬大学

研究代表者

倉林 正彦  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00215047)

研究分担者 磯 達也  群馬大学, 大学院医学系研究科, 研究員 (10400756)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード血管平滑筋細胞 / 脂肪酸 / 形質変換 / エネルギー代謝
研究実績の概要

肥満、糖尿病およびメタボリック症候群(MetS)に合併する動脈硬化に脂肪酸代謝が重要な役割を持つことは基礎および臨床研究から明白であるが、その分子メカニズムを明らかにするためには、脂肪酸代謝酵素の欠損モデルマウスでの検討やメタボローム解析での網羅的な検討が必要である。
脂肪酸の鎖長伸長反応を触媒するElovl6 の欠損マウスや欠損細胞を用いて、脂肪酸組成の変化がSMCの形質に与える影響を解析した。その結果、①Elovl6 欠損マウスでは血管傷害後の新生内膜形成が著明に抑制されること、②培養ヒト大動脈SMC 中のElovl6 発現をノックダウンさせるとPDGF に対する反応性が完全に消失すること、③SMC マーカー(平滑筋α アクチンやSM22α)の発現が抑制されること、④エネルギーセンサーとして機能するAMP-activated protein kinase (AMPK)が強力に活性化すること、⑤Elovl6 欠損SMC では細胞リプログラミング因子であるKLF4 の発現が著明に誘導されることを見出した。こうした結果はSMC 内の脂肪酸組成が細胞の分化や増殖の調節に大きな役割を持つことを示している。また、AMPKの活性化が KLF4の活性化を誘導するという を誘導することも見出した。この発見は、脂肪酸のクオリティが細胞増殖・分化という運命を決定するという示唆を与えるものである。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Exercise endurance capacity is markedly reduced due to impaired energy homeostasis during prolonged fasting in FABP4/5 deficient mice2019

    • 著者名/発表者名
      Iso Tatsuya、Haruyama Hikari、Sunaga Hiroaki、Matsui Miki、Matsui Hiroki、Tanaka Rina、Umbarawan Yogi、Syamsunarno Mas Rizky A. A.、Yokoyama Tomoyuki、Kurabayashi Masahiko
    • 雑誌名

      BMC Physiology

      巻: 19 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s12899-019-0038-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating FABP4 is eliminated by the kidney via glomerular filtration followed by megalin-mediated reabsorption2018

    • 著者名/発表者名
      Shrestha Suman、Sunaga Hiroaki、Hanaoka Hirofumi、Yamaguchi Aiko、Kuwahara Shoji、Umbarawan Yogi、Nakajima Kiyomi、Machida Tetsuo、Murakami Masami、Saito Akihiko、Tsushima Yoshito、Kurabayashi Masahiko、Iso Tatsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34902-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD36 is indispensable for nutrient homeostasis and endurance exercise capacity during prolonged fasting2018

    • 著者名/発表者名
      Iso Tatsuya、Haruyama Hikari、Sunaga Hiroaki、Matsui Hiroki、Matsui Miki、Tanaka Rina、Umbarawan Yogi、Syamsunarno Mas Rizky A. A.、Putri Mirasari、Yamaguchi Aiko、Hanaoka Hirofumi、Negishi Kazuaki、Yokoyama Tomoyuki、Kurabayashi Masahiko
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 6 ページ: e13884~e13884

    • DOI

      10.14814/phy2.13884

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Myocardial fatty acid uptake through CD36 is indispensable for sufficient bioenergetic metabolism to prevent progression of pressure overload-induced heart failure2018

    • 著者名/発表者名
      Umbarawan Yogi、Syamsunarno Mas Rizky A. A.、Koitabashi Norimichi、Obinata Hideru、Yamaguchi Aiko、Hanaoka Hirofumi、Hishiki Takako、Hayakawa Noriyo、Sano Motoaki、Sunaga Hiroaki、Matsui Hiroki、Tsushima Yoshito、Suematsu Makoto、Kurabayashi Masahiko、Iso Tatsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30616-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucose is preferentially utilized for biomass synthesis in pressure-overloaded hearts: evidence from fatty acid-binding protein-4 and -5 knockout mice2018

    • 著者名/発表者名
      Umbarawan Yogi、Syamsunarno Mas Rizky A A、Koitabashi Norimichi、Yamaguchi Aiko、Hanaoka Hirofumi、Hishiki Takako、Nagahata-Naito Yoshiko、Obinata Hideru、Sano Motoaki、Sunaga Hiroaki、Matsui Hiroki、Tsushima Yoshito、Suematsu Makoto、Kurabayashi Masahiko、Iso Tatsuya
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 114 ページ: 1132~1144

    • DOI

      10.1093/cvr/cvy063

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Circlating Ketone Body as a Novel biomarker for Worse Clinical Outcomes in Hemodialysis Patient2018

    • 著者名/発表者名
      須永浩章、小保方 優、根岸一明、小川哲也、磯 達也、小板橋紀通、倉林正彦
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Glucose is Preferably Utilized for Biomass Synthesis Rather than ATP Production in Pressure-overloaded CD36 Deficient Heart2018

    • 著者名/発表者名
      Yogi Umbarawan,Mas Rizky AA Syamsunarno,Koitabashi N,Kurabayashi M,Iso T.
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Identificaion and Molecular Mechanisms of Fibroblast Growth Factor 21 as a Novel Biomarker for Metabolic Stress in Acute Myocardial Infarction.2018

    • 著者名/発表者名
      Koitabashi N,Sunaga H,Matsui H,Iso T,Kurabayashi M
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Elevation of Serum Fibroblast Growth Factor 21 in Patients With Acute Myocardial Infarction:A Potential Role of Ampk Activation Following Sympathetic Overdrive2018

    • 著者名/発表者名
      Sunaga H.,Koitabashi N.,Matsui H.,Iso T.,Yokoyama T.,Kurabayashi M.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi