• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

慢性心不全発症・増悪予防への地域性を重視した自己管理支援プログラムの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 16H05577
研究機関宮城大学

研究代表者

吉田 俊子  宮城大学, 看護学部, 教授 (60325933)

研究分担者 石川 伸一  宮城大学, 食産業学部, 准教授 (00327462)
佐藤 大介  宮城大学, 看護学部, 講師 (20524573)
大熊 恵子  宮城大学, 看護学部, 教授 (40284715)
宮脇 郁子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80209957)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード慢性心不全 / 自己管理支援 / 増悪予防 / 循環器看護
研究実績の概要

慢性心不全の発症、再発予防への地域性を考慮した自己管理支援プログラムの開発にむけて、基礎データとなる面接調査および質問紙調査の検討を行った。都市地域、農山漁村地域における、生活上の慢性心不全の増悪リスク因子、日常生活状況、社会生活状況、生活習慣と自己管理行動の特徴等について文献検討を行い、両調査項目の設定を行った。また都市地域、農山漁村地域の診療施設にて慢性心不全患者の看護に従事する看護職にヒアリングを実施し、調査内容の妥当性について検討を行った。これらの検討を踏まえ、我が国の循環器診療施設から都市地域、農山漁村地域にある診療施設を抽出し、慢性心不全患者の自己管理教育状況の無記名質問紙調査について遂行中である。調査項目は、慢性心不全のACC,AHAステージB、ステージCにある患者の増悪因子、日常生活、生活習慣、社会生活、心理面、自己管理への教育内容、教育方法、自己管理継続への対応、教育における課題、医療連携等について現状把握と地域性の影響についての調査項目を設定した。調査対象は、都市地域、農山漁村地域にある循環器診療施設の慢性心不全患者の退院時の患者教育を担当している看護師を対象とした。また日常生活状況、生活習慣と自己管理行動、社会生活状況について、看護師および慢性心不全患者に対して半構成面接法を用いた面接調査による検討を遂行中である。これらの調査結果より、都市地域、農山漁村地域の生活上の増悪リスク因子、日常生活状況、社会生活状況、生活習慣と自己管理行動の特徴、各々の関連性を検討し、地域性を重視した自己管理教育内容の作成を行い、プログラムの開発につなげていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地域の特徴は患者個々の生活と密着していることから、質問紙調査、面接調査の両調査において、慢性心不全患者への教育や自己管理の状況と、都市地域、農山漁村地域の地域性との関連を明らかにすることが本研究でめざす自己管理支援プログラム設定の鍵となる。そのため調査を行うための文献検討について、社会や地域特徴、生活文化など多岐にわたる範囲を対象として行い、項目を設定していった。これらの検討から地域性を重視したプログラム策定につなげることが可能である考える。

今後の研究の推進方策

質問紙調査、面接調査とともに、研究遂行体制はとれており、調査結果を踏まえ、慢性心不全患者への地域性を重視した自己管理支援プログラムの明確化をはかっていく。また、都市地域、農山漁村地域ともに地域特性を踏まえた教育内容の検討が重要であることから、地域における研究協力体制をより強化して取り組んでいく。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「多元的ケア」をつくる・つなぐ~看護の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      吉田俊子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 20 ページ: 9-11

  • [学会発表] 心臓リハビリテーションにおける看護師の役割2016

    • 著者名/発表者名
      吉田俊子
    • 学会等名
      第13回日本循環器看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 経皮的冠動脈インターベンションを実施した虚血性心疾患患者の行動変容状況2016

    • 著者名/発表者名
      金澤悦子、吉田俊子
    • 学会等名
      第13回日本循環器看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] A Report on the Japan Society of Disaster Nursing’s Great East Japan Earthquake Project2016

    • 著者名/発表者名
      YoshidaT, Sasaki K, Ohara M, Shibazaki M , Takada A, Takahashi Y, SakaiA,et,al.
    • 学会等名
      The 4th International Conference of WSDN
    • 発表場所
      ジャカルタ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] The Roles of the Medium and Long-Term Nursing Support for the Evacuees Living In the Temporary Housing2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Ohara M ,Maeda K,Akatuka A,Yoshida T.
    • 学会等名
      The 4th International Conference of WSDN
    • 発表場所
      ジャカルタ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 「多元的ケア」をつくる・つなぐ~看護の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      吉田俊子
    • 学会等名
      第21回聖路加看護学会学術大会
    • 発表場所
      聖路加国際大学(東京都中央区)
    • 年月日
      2016-09-17
  • [学会発表] 東日本大震災被災地における自治体職員の睡眠覚醒リズム解析と求められる看護援助について2016

    • 著者名/発表者名
      霜山真、佐藤大介、大熊恵子、吉田俊子
    • 学会等名
      第21回聖路加看護学会学術大会
    • 発表場所
      聖路加国際大学(東京都中央区)
    • 年月日
      2016-09-17
  • [学会発表] 東日本大震災被災地応急仮設住宅住民の精神健康状態の経年変化とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      萩原潤、小原真理子、佐々木久美子、吉田俊子
    • 学会等名
      日本災害看護学会第18回年次大会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 災害中長期における仮設住宅居住者がとらえた看護ニーズと看護支援のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木久美子、小原真理子、前田久美子、赤塚あさ子、吉田俊子
    • 学会等名
      日本災害看護学会第18回年次大会
    • 発表場所
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 表計算ソフトを用いた虚血性心疾患患者のリスク階層化~アセスメントシートの作成~2016

    • 著者名/発表者名
      金澤悦子、高橋和子、山田嘉明、吉田俊子
    • 学会等名
      第91回日本医療機器学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-06-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi