研究課題/領域番号 |
16H05589
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
中村 幸代 横浜市立大学, 医学部, 教授 (10439515)
|
研究分担者 |
堀内 成子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70157056)
星野 崇宏 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
大久保 菜穂子 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (80317495)
竹内 翔子 横浜市立大学, 医学部, 講師 (00758261)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 妊婦 / 冷え症 / 支援モデル |
研究成果の概要 |
妊婦の冷え症はセルフケアで改善するため、看護職による支援が重要である。そこで本研究は、最初に冷え症ケアの現状を明らかにし、その上で、看護職への冷え症ケア実施のための支援モデルを開発した。 研究目的は、看護職への冷え症ケア実施のための支援モデル「冷Yale(エール)」を開発し評価することである。研究デザインはランダム化比較試験であり、研究対象者は看護職である。結果として、介入群68名、対照群62名を分析の対象とした。実施終了1週間後では、「冷え症の知識」と「冷え症ケアの重要性の認識」の両方において、対照群と比較して介入群の知識得点が有意に高かった。本研究の、プライマリーアウトカムは支持された。
|
自由記述の分野 |
母性看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究結果の意義として、本プログラムを実施することで、冷え症ケアに関わる看護職が「冷え症ケアに関する知識を定着させ、冷え症ケアの重要性の認識を高める」ことができるということである。 本プログラムの強みは、Web-Based Learningの方法を取り入れていることであり、多忙な看護職であっても時間や場所などに関わらず、柔軟に学習を進めることができることである。また、本研究結果は、冷え症ケアの実施をプライマリーアウトカムとしたWeb-Based Learningでのプログラム開発を進めていくための礎となった。
|