研究課題/領域番号 |
16H05836
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
水野 史朗 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80397281)
|
研究分担者 |
安尾 将法 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (20402117)
石崎 武志 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80151364)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 低酸素性肺高血圧 / エクソソーム / マイクロRNA / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
本研究はキルギス共和国の高地性肺高血圧症患者群よりキルギス国立心臓病内科センターとの共同研究で、現地にてビシュケク在住のコントロール群、高地在住の非肺高血圧群(高地コントロール群)、高地在住の肺高血圧群から各々血清、遺伝子用の血液サンプルを採取し、低酸素性肺高血圧の原因遺伝子である可能性のある遺伝子多型、また血中のNO活性や各種バイオマーカーの測定を行うことにより、低酸素性肺高血圧の分子遺伝的特徴を明らかとすることを目的とした。 本年度は、キルギス共和国より搬送した血液サンプルの解析を主に行った。得られた患者群より、検体の破損などを除いた遺伝子解析が可能であったコントロール群36名、高地コントロール群41名、高地肺高血圧群33名からDNA遺伝子を抽出し、p53遺伝子多型とMDM2遺伝子多型の検討を行った。高地肺高血圧群で有意にp53 codon72 C alleleが多い結果となったが、p53遺伝子の制御因子であるMDM2 SNP309遺伝子多型には有意な差は認めらなかった。血清NOx値とET-1値は高地居住者群でコントロール群に比して有意に上昇していたが、肺高血圧の有無による差は認められなかった。またADMA値には三群間で優位な差は認められなかった。d-ROMsテストを用いた抗酸化ストレスの測定を行ったところ、コントロール群に比して血清d-ROMとBAP値の有意が上昇が高地コントロール群に認められたが、肺高血圧の有無による差は認められなかった。 p53 codon 72C/G遺伝子多型により、低酸素性肺高血圧の発症が惹起される可能性が示唆され、低酸素由来の酸化ストレスがその誘因である可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|