• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

サービス産業の生産性:決定要因と向上策

研究課題

研究課題/領域番号 16H06322
研究機関一橋大学

研究代表者

深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30173305)

研究分担者 宮川 努  学習院大学, 経済学部, 教授 (30272777)
川口 大司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
阿部 修人  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30323893)
小塩 隆士  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50268132)
杉原 茂  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (60397685)
森川 正之  独立行政法人経済産業研究所, 副所長 (70272284)
乾 友彦  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワードサービス産業 / サービス消費 / サービス統計 / 教育・医療の経済学 / 生産性
研究実績の概要

詳細に産業別の労働生産性や全要素生産性の動向を分析することができる日本産業生産性(JIP)データベースについて,日本のGDP統計の2008SNAに基づく基準改定に対応した全面改定作業を日本のDP統計を作成している内閣府経済社会総合研究所(ESRI)国民経済計算部と経済産業研究所(RIETI)の協力を得て進めた.2015年までをカバーするJIPデータベース2018は,2018年夏に完成する予定である.また,日本の都道府県別・産業別にサービス産業の労働生産性・全要素生産性を計測できる都道府県産業生産性(R-JIP)データベース2017をRIETIと共同で改定し(2012年までをカバー),公表した.
さらに、日本のGDP統計におけるサービス産業の生産と価格に関するデータの問題点を国際比較の観点から分析し,改善の方向性について議論した諸論文をESRIの『経済分析』特集号として刊行した.
この他,対家計サービスの品質を日米で国際比較するインターネット調査を日本生産性本部と協力して実施し,その結果をまとめ,国際会議で発表した.また中小企業庁と連携し,通常は入手困難な信用保証協会のミクロデータ(CRD)を利用し,サービス産業を中心とする中小企業の生産性動学を分析した.
研究成果を国際発信するため,生産性分析の第一人者であるDale Jorgensonハーバード大学教授やRichard Baldwinジュネーブ国際高等問題研究所教授らを招き,RIETIと共同で,国際コンファレンス・同時通訳付きシンポジウムを開催した.これにより,欧米・アジア諸国(中国,インド,韓国)等との研究ネットワークも強化した.
日本生産性本部より取得した「顧客満足度データ(2009年から2015年)」と財務データの紐づけを行い、顧客満足度と労働生産性に関する研究を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

第一に,データ収集とそれを活用した研究論文の執筆が順調に進んでいる。具体的には、JIPデータベース2018,R-JIPデータベース2017の作成,サービスの質の日米格差に関する調査,中小企業に関するCRDの利用,に加え,1、R-JIP 2018とその付帯表である都道府県間のサービス価格差情報と企業ミクロデータ等を用いた日本のサービス産業の地域構造変化,特に新しい都市型サービスの興隆による地域間格差拡大に焦点を当てた研究書の執筆,2、日本生産性本部より取得した「顧客満足度データ(2009年~15年)」と財務データを紐づけし、顧客満足度と労働生産性に関する研究,3、経済の構造変化と生活・消費に関するインターネット調査,4、当初計画していた医療マネジメントに関する調査を,内閣府と調整し内閣府公式統計(サービス産業に関するマネジメントと組織プラクティスに関するサーベイ(MOPS))に入れ込む見通しを付け,医療機関を対象に予備調査を実施,5、Time Useとサービス支出の関係を分析する独自調査の実施,6、LOSEF(「くらしと仕事に関する調査」)を用いた研究成果の公表,7、OECDの国際成人力調査(PIAAC)個票を用いた国際比較研究,8、IT投資が停滞している原因に関する分析,などを進めた.
第二に,多数の研究成果が報道機関や政府の白書等で取りあげられ,社会的にも大きなインパクトを与え始めた.具体的には、サービスの質の日米格差に関する調査研究(日経新聞),JIP/R-JIPデータベースとその研究成果が,内閣府2017年度年次経済財政報告、経産省2017年通商白書、総務省2017年情報通信白書で利用・引用され,CRDを用いた実証研究成果は、2017年度中小企業白書で広範に引用された.また、OECDの国際産業連関表作成と連携しているEUの世界産業連関表(WIO)がJIPを利用した.

今後の研究の推進方策

2017年度に引き続き,詳細な産業レベルでサービス産業の生産性計測を可能にするJIPデータベースの全面改定(2008SNAに対応させ2015年までカバー)を,内閣府・経済産業研究所の協力も得て進め,年度内に公表する.サービス産業生産性に重要な無形資産投資や情報技術(IT)投入,サービスの質の国際比較結果も,産業別データを整備する.また,2017年度に公表した都道府県レベルの産業構造と生産性に関するR-JIPデータベース2017を用い,サービス産業が地域経済に与えた影響を分析する.
Bounfourパリ南大学教授らと国際連携し,当初2019年度に予定していたIT利用度に関する調査(宮川他)を実施する.(今年度予定していた雇用と子育てに関するパネル調査(LOSEF)の実施(小塩他)を2019年度に延期).国際連携では,6月にハーバード大学で開催される,生産性計測に関する世界を代表する国際連携組織World KLEMS総会での成果報告(深尾、宮川他)に加え,今後の国際連携(特に,情報通信技術とサービス産業を中心とした労働の利用に関する共同研究)について欧米・東アジアの研究者と協議する.
本年度は,プロジェクト中間年として成果の取り纏めと発信を加速する.これまでの調査結果や構築したデータベースによる主な研究成果を,5本の論文(生産と消費の同時性:阿部他,労働市場:川口,無形資産:宮川他,家庭内サービス:森川,中小企業の生産性動学:深尾他)に纏め,学術誌『経済研究』特集号に掲載(2018年10月予定)する他, R-JIPデータベースを用いて分析した成果を刊行する.また,日本経済学会秋季大会(2018年9月)では,日本経済の歴史に関するパネル討論のセッションを設定し,超長期GDP推計,労働市場,土地制度を中心に,サービス産業が日本の経済発展に果たした役割について研究成果を報告する.

備考

サービスの質の日米格差に関する調査研究について、「日本のサービス「米より質高い」民間調査」『日本経済新聞』朝刊(2017年8月30日)に掲載された.

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 15件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] University of Groningen(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Groningen
  • [国際共同研究] Peterson Inst. for Inter'l Economics(U.S.A.)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Peterson Inst. for Inter'l Economics
  • [国際共同研究] OECD/Ecole Normale Superieure de Lyon(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      OECD/Ecole Normale Superieure de Lyon
  • [国際共同研究] University of Perugia(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Perugia
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford
  • [雑誌論文] 質を調整した日米サービス産業の労働生産性水準比較2018

    • 著者名/発表者名
      深尾京司、滝澤美帆、池内健太
    • 雑誌名

      公益財団法人日本生産性本部『生産性レポート』、2018年1月

      巻: Vol.6 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How does informal caregiving affect daughters’ employment and mental health in Japan?2018

    • 著者名/発表者名
      Oshio Takashi、Usui Emiko
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: ─ ページ: ─

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jjie.2018.01.001

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域の資源配分と生産性向上政策2018

    • 著者名/発表者名
      宮川 努・川崎 一泰・枝村 一磨
    • 雑誌名

      徳井丞次、深尾京司、牧野達治編『日本の地域別生産性と格差─R-JIPデータベースの構築による産業別分析』東大出版会

      巻: ─ ページ: ─

  • [雑誌論文] 余暇への時間・金銭投入に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      阿部修人、稲倉典子、小原美紀
    • 雑誌名

      RCESR Discussion Paper Series, 一橋大学 経済研究所 経済社会リスク研究機構

      巻: DP18-3 ページ: 1-34

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Firm Heterogeneity and International Trade in Services2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, Masayuki
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: ─ ページ: ─

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Innovation and Employment Growth in Japan: Analysis Based on Microdata from the Basic Survey of Japanese Business Structure and Activities2017

    • 著者名/発表者名
      Fukao Kyoji、Ikeuchi Kenta、Kim Young Gak、Kwon Hyeog Ug
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review

      巻: 68 ページ: 200~216

    • DOI

      doi.org/10.1111/jere.12146

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement and Analysis of Service Sector Growth, (サービス産業における成長の計測と分析)2017

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Kyoji
    • 雑誌名

      内閣府経済社会総合研究所編 『経済分析』(特別編集号), 内閣府経済社会総合研究所

      巻: No.194 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intangible Capital and the Choice of External Financing Sources2017

    • 著者名/発表者名
      Hosono, K. and M. Takizawa
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series, RIETI

      巻: No.17-E-080 ページ: 1-37

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Health capacity to work at older ages: evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Usui E, Shimizutani S, Oshio T
    • 雑誌名

      David A. Wise ed., Social Security Programs and Retirement around the World: The Capacity to Work at Older Ages,The University of Chicago Press

      巻: ─ ページ: 219-241

  • [雑誌論文] Breastfeeding practices and parental employment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Miki、Usui Emiko
    • 雑誌名

      Review of Economics of the Household

      巻: 15 ページ: 579~596

    • DOI

      10.1007/s11150-014-9246-9

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The reciprocal relationship between sickness presenteeism and psychological distress in response to job stressors: evidence from a three-wave cohort study2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Akizumi Tsutsumi, Akiomi Inoue, Tomoko Suzuki and Koichi Miyaki
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health

      巻: Vol.59 ページ: 552-561

    • DOI

      doi.org/10.1539/joh.17-0178-OA

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における技能利用の男女差:PIAACを用いた日米英比較からの知見2017

    • 著者名/発表者名
      川口大司
    • 雑誌名

      井伊雅子・原千秋・細野薫・松島斉編『現代経済学の潮流2017』東洋経済新報社

      巻: ─ ページ: 29-63

  • [雑誌論文] 医療・介護産業におけるサービスの質と経営マネジメント指標に関するサーベイ2017

    • 著者名/発表者名
      乾 友彦/伊藤 由希子/宮川 努/佐藤 黄菜
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper Series、経済産業研究所

      巻: 17-P-022 ページ: 1-53

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Who Are Afraid of Losing Their Jobs to Artificial Intelligence and Robots? Evidence from a survey2017

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, Masayuki
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series、経済産業研究所

      巻: 17-E-069 ページ: 1-22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Economic Impact of Korean Reunification on Major Trade Partners: An Empirical Analysis Based on the World Input-Output Tables2017

    • 著者名/発表者名
      Fukao Kyoji、Inui Tomohiko、Kwon Hyeog Ug
    • 雑誌名

      Emerging Markets Finance and Trade

      巻: 53 ページ: 2476~2504

    • DOI

      doi.org/10.1080/1540496X.2017.1371589

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Informal parental care and female labor supply in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Emiko Usui
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: Vol.24, No.9 ページ: 635-638

    • DOI

      doi.org/10.1080/13504851.2016.1217303

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does labor legislation benefit workers? Well-being after an hours reduction2017

    • 著者名/発表者名
      Hamermesh Daniel S.、Kawaguchi Daiji、Lee Jungmin
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 44 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2017.02.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating the residential land damage of the Fukushima nuclear accident2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Daiji、Yukutake Norifumi
    • 雑誌名

      Journal of Urban Economics

      巻: 99 ページ: 148~160

    • DOI

      10.1016/j.jue.2017.02.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Technology, capital, skills and the long-run dynamics of the labour share in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Kyoji and Cristiano Perugini
    • 学会等名
      Royal Economic Society Annual Conference 2018, University of Sussex (March 26-28), Brighton、U.K., March 26
    • 国際学会
  • [学会発表] “The economic geography of Japanese industrialization (1800-2010)2018

    • 著者名/発表者名
      Bassino, Jean-Pascal, Kyoji Fukao, and Tokihiko Settsu
    • 学会等名
      International Workshop on The Economic Geography of Long-Run Industrialization (ca. 1800-2010), International Institute of Social History, Amsterdam, 22-23 March 2018. (March 22)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantifying and Accounting for Differences in Quality in Service Sectors: A Bilateral Price Comparison between United States and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Naohito Abe, Kyoji Fukao, Kenta Ikeuchi, and Prasada Rao
    • 学会等名
      OECD WPIA Meeting, October 10-11 (Pari, France, October 11)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Technology, capital, skills and the long-run dynamics of the labour share in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Kyoji, Cristiano Perugini, and Samil Paul
    • 学会等名
      International Workshop on Productivity, Innovation and Intangible Investments, Assisi Italy, September 22-23, 2017. (9/23)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Structural Transformation in Regional Productivity Convergence in Japan: 1874-20082017

    • 著者名/発表者名
      Saumik Paul and Kyoji Fukao
    • 学会等名
      GGDC 25th Anniversary Conference, Groningen University, June 28-30.(Groningen, The Netherlands, June 30)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quality of Consumer Services: US-Japan Comparison Based on a Survey of the Willingness to Pay2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Fukao, Kenta Ikeuchi, and Miho Takizawa
    • 学会等名
      The 3rd Hitotsubashi Summer Institute: The Fourth Asia KLEMS Conference, Sano-shoin, Hitotsubashi University, July 31-August 1, 2017.(Tokyo, Kutachi, 7/31)
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Compulsory Education Expansion on Investments for their Children’s Education2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama Naomi, Tomohiko Inui, and Mamoru Nagashima
    • 学会等名
      the Second World Congress of Comparative Economics, Higher School of Economics (HSE University), St. Petersburg, Russia, June 15-17 , 2017.(Australia, Canberra, June 15)
    • 国際学会
  • [図書] 日本の地域別生産性と格差─R-JIPデータベースの構築による産業別分析2018

    • 著者名/発表者名
      徳井丞次、深尾京司、牧野達治編
    • 総ページ数
      ─
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [備考] R-JIPデータベース2017

    • URL

      https://www.rieti.go.jp/jp/database/R-JIP2017/index.html

  • [備考] Information Technology and the New Globalization

    • URL

      https://www.rieti.go.jp/en/events/17080101/summary.html

  • [学会・シンポジウム開催] The Fourth Asia KLEMS Conference, July 31-August 1, 2017, Kunitachi, Tokyo2017

  • [学会・シンポジウム開催] PUBLIC FORUM Worldwide Economic Stagnation and Service Sector Productivity in Asia, August 1, 2017, Chiyodaku, Tokyo2017

  • [学会・シンポジウム開催] GRIPS-UTokyo Empirical Workshop : Economics of Education, Tokyo, Bunkyo-ku, May 15, 20172017

  • [学会・シンポジウム開催] Empirical Studies on Innovation and Entrepreneurship, Bunkyo-ku, Tokyo, September 25, 20172017

  • [学会・シンポジウム開催] Colloquium on Personnel Economics, Bunkyo-ku, Tokyo, November 6, 20172017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi