• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

数理物理学の観点からの代数幾何学の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H06335
研究機関京都大学

研究代表者

森脇 淳  京都大学, 理学研究科, 教授 (70191062)

研究分担者 中島 啓  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (00201666)
望月 拓郎  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (10315971)
立川 裕二  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (10639587)
吉川 謙一  京都大学, 理学研究科, 教授 (20242810)
入谷 寛  京都大学, 理学研究科, 准教授 (20448400)
尾高 悠志  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30700356)
向井 茂  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (80115641)
並河 良典  京都大学, 理学研究科, 教授 (80228080)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード代数幾何学 / 数理物理学 / 複素幾何学 / モジュライ空間
研究実績の概要

本年度は数理物理学と代数幾何学との結びつきを重要視し,ミラー対称性とそれの周辺に関するシンポジュームを11月11日から11月15日にかけて京都大学にて国際シンポジュームを開催し,多くの最新の知見の交流を行うことに成功した.それ以外にも2班から構成する研究グループは活発に研究を進めており,以下のような成果をあげている.
第一班:(中島)アファイン・グラスマン多様体上の構成可能層の性質を抽象化し、ring object として定式化した.特に,幾何学的佐武対応を通じて正規表現に対応する ring object を構成要素として,Moore-立川によって予想されていた新しいシンプレクティック多様体の構成を与えた.(並河)錐的シンプレクティック多様体の中で複素半単純リー環のべき零軌道閉包の特徴付けを行った.(望月)円周と複素直線上の特異モノポールについて,``一般化されたCherkis-Kapustin型(GCK型)''という条件を導入し,そのような特異モノポールと安定パラボリック差分加群との間の小林-Hitchin対応を確立した.(入谷)トーリック軌道体の標準類を保たない双有理変換の下での量子コホモロジーD加群の変化を研究した.(立川)様々な次元の超対称場の理論の数理の研究を続けるとともに,超対称場の理論とトポロジカルな場の理論の関連をしらべることをはじめた.
第二班:(森脇)Paris7大学のHuayi Chen氏との共著の本の執筆を中心に研究を進め,非被約なスキームに対する半ノルム付き拡張定理の証明に成功した,(向井)2変数クレモナ群の研究を続け、射影平面内の6直線の分解群や上野・CampanaのCoble曲面の自己同型群を決定した.(吉川)高次元エンリケス多様体の不変量を解析的捩率を用いて構成し、それにより,ヴェイユ・ピーターソン計量のポテンシャル関数が得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本科研費に携わる者はすべて国際的に認知されている研究者であるので個々の研究は計画以上に進んでいると判断している.特に,副代表(科研費上は存在しないがグループをまとめるため設置)である中島の研究成果「新しいシンプレクティック多様体の構成」は「数理物理学の観点からの代数幾何学の新展開」という本科研費の課題からは著しい成果といえる.それ以外にも並河の「シンプレクティック多様体の研究」,望月の「新しい小林-Hitchin対応」,入谷の「量子コホモロジーD加群」の研究,立川の「超対称場の理論とトポロジカルな場の理論の関連の研究」,森脇の「新しいアラケロフ幾何の枠組みの研究」,向井の「自己同型群の研究」,吉川の「モジュライ空間上の計量の研究」等,すばらしい成果を上げている.
2016 年度に本研究計画を順調に進めて行くためのキックオフシンポジュームを開催し,内外に本研究費によるプロジェクトを知らしめることができた.また 2017 年度には数理物理と代数幾何学との共同研究を重要視し,ミラー対称性に関するシンポジュームを開催した.この研究集会は特に若手の研究社に多くの刺激があった.それにより,京都大学がこの分野のセンターであるという認識は出来つつあると考えている.
個々の成果はすばらしいものであり,当初の計画以上に進展していると理解している.しかしながら,これから後半に入るプロジェクトを束ねていく必要がある.今後の課題としたい.

今後の研究の推進方策

引き続き計画を予定どおり進めていく予定である.平成30年度は本科研費の中間年度にあたるので,「数理物理学の観点からの代数幾何学の新展開(仮題)」というタイトルで国際シンポジュームを開催する予定である.ただ,主要メンバーである中島と本科研費で雇用されている吉田が東京大学のカプリ研究所に移ったため,研究集会は東京大学のカプリ研究所で行う予定である.もともとは京都大学をこの研究のセンターにする予定であるが,さらに枠を広げ,京都大学・数学教室,京都大学・数理解析研究所,東京大学・カプリ研究所がこの分野を牽引するセンターにすべく,鋭意努力するつもりである.
以上の様な状況により,全体を束ねていく仕事は困難を極めるが,例えば年に2回程度の共同セミナーを開催したいと考えている.これは場所を同じくせずとも,ネットワークを通した電子会議等も考えられるので,是非実現したいと思う.
また,個々の研究者による研究は順調に進んでいるので,さらに進めて行きたい.数学の研究は全体として成果が上がることもあるが,多くの場合は突発的に著しい成果が上がることが多い.予想してできるものではないが,本プロジェクトからもそのような成果が期待できるのではないかと考えている.突発的な著しい成果を孤立させずに,全体の中に取り組み,全体のかさ上げをすることが本プロジェクトの大きな目的であると考えている.

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 31件、 招待講演 33件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] A characterization of nilpotent orbit closures among symplectic singularities2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Namikawa
    • 雑誌名

      Math. Ann.

      巻: 370 ページ: 811-818

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00208-017-1572-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extension property of semipositive invertible sheaves over a non-archimedean field2018

    • 著者名/発表者名
      Huayi Chen,森脇 淳
    • 雑誌名

      Annali della Scuola Normale Superiore di Pisa

      巻: XVIII ページ: 241-282

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201601_004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tropical Geometric Compactification of Moduli, - A_g case and holomorphic limits -2018

    • 著者名/発表者名
      尾高 悠志
    • 雑誌名

      IMRN

      巻: 2018 ページ: 1-47

    • DOI

      10.1093/imrn/rnx293

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lectures on perverse sheaves on instanton moduli spaces2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 雑誌名

      Geometry of Moduli Spaces and Representation Theory

      巻: 24 ページ: 381-436

    • DOI

      10.1090/pcms/024/00815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cherkis bow varieties and Coulomb branches of quiver gauge theories of affine type A2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓, Yuuya Takayama
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica

      巻: 23 ページ: 2553-2633

    • DOI

      10.1007/s00029-017-0341-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental groups of symplectic singularities2017

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 雑誌名

      Adv. Stud. Pure Math.

      巻: 74 ページ: 321-334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytic torsion for Borcea-Voisin threefolds2017

    • 著者名/発表者名
      吉川 謙一
    • 雑誌名

      Progress in Math.

      巻: 310 ページ: 270-361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some Characterizations of Dirac Type Singularity of Monopoles2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎、Masaki Yoshino
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 356 ページ: 613-625

    • DOI

      10.1007/s00220-017-2981-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mirror construction for the big equivariant quantum cohomology of toric manifolds2017

    • 著者名/発表者名
      入谷 寛
    • 雑誌名

      Math. Ann.

      巻: 368 ページ: 279-316

    • DOI

      10.1007/s00208-016-1437-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seidel elements and potential functions of holomorphic disc counting2017

    • 著者名/発表者名
      入谷 寛
    • 雑誌名

      Tohoku Math. J.

      巻: 69 ページ: 327-368

    • DOI

      10.2748/tmj/1505181621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smallest 3d hyperbolic manifolds via simple 3d theories2017

    • 著者名/発表者名
      立川 祐二,D. Gang,K. Yonekura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 96 ページ: 061701-061704

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.061701

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] E8 instantons on type-A ALE spaces and supersymmetric field theories2017

    • 著者名/発表者名
      立川 祐二,N. Mekareeya,K. Ohmori,G. Zafrir
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1709 ページ: 1-33

    • DOI

      doi:10.1007/JHEP09(2017)144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 8d gauge anomalies and the topological Green--Schwarz mechanism2017

    • 著者名/発表者名
      立川 祐二,I. Garcia-Etxebarria,H. Hayashi,K. Ohmori,K.Yonekura
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1711 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1007/JHEP11(2017)177

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Extension property for non-reduced schemes2018

    • 著者名/発表者名
      森脇 淳
    • 学会等名
      Groupe d’Etude sur les Probemes Diophantiens
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to Coulomb branches of 3d N=4 gauge theories from enumerative geometry point of view2018

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Introductory Workshop: Enumerative Geometry Beyond Numbers
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ring objects in the equivariant derived Satake category and 3d N=4 QFT2018

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Gauge Theory, Geometric Langlands and Vertex Operator Algebras
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards the classification of symplectic singularities2018

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 学会等名
      Higher dimensional algebraic geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Periodic monopoles and difference modules2018

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Riemann-Hilbert correspondences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Periodic monopoles and difference modules2018

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Complex Analytic Geometry 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (Two kinds of) Compactified Moduli of Varieties and Kahler-Einstein metrics2018

    • 著者名/発表者名
      尾高 悠志
    • 学会等名
      Log geometry and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sufficient conditions for the Dirichlet property2017

    • 著者名/発表者名
      森脇 淳
    • 学会等名
      Intercity seminar on Arakelov geometry 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symplectic varieties and their quantization2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      AGNES workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coulomb branches of 4d N=2 SUSY gauge theories for $\mathbb R^3\times S^1$2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Gauge Theory and Low Dimensional Topology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ring objects in the derived Satake category from Coulomb branches2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Algebraic Analysis in honor of Masaki Kashiwara's 70th birthday
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quiver gauge theories and Kac-Moody Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      the Third Pacific Rim Mathematical Association
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cherkis bow varieties and affine Kac-Moody Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Analysis of gauge theoretic moduli spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quiver gauge theories and Kac-Moody Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Future Directions in Representation Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cherkis bow varieties and Coulomb branches2017

    • 著者名/発表者名
      中島 啓
    • 学会等名
      Winter School on Coulomb branches
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enriques surfaces whose automorphism groups are virtually free2017

    • 著者名/発表者名
      向井 茂
    • 学会等名
      evelopments of mathematics at IPMU in honor of Kyoji Saito
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coble surfaces whose automorphism groups are virtually free2017

    • 著者名/発表者名
      向井 茂
    • 学会等名
      Complex Geometry, Dynamical Systems and Foliation Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coble surfaces and their automorphism groups2017

    • 著者名/発表者名
      向井 茂
    • 学会等名
      Algebraic Geometry Conference (in honor of Arnaud Beauville's 70th birthday
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coble surfaces and their automorphism groups2017

    • 著者名/発表者名
      向井 茂
    • 学会等名
      K3 Surfaces and Related Topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards the classification of symplectic singularities2017

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 学会等名
      Japanese-European Symposium on symplectic varieties and moduli spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards the classification of symplectic singularities2017

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 学会等名
      Algebraic Geometry and Symplectic Geometry at crossroads
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Poisson deformations and birational geometry2017

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 学会等名
      Master Lectures -Quotients, Stability and Invariants
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards the classification of symplectic singularities2017

    • 著者名/発表者名
      並河 良典
    • 学会等名
      Master Lectures -the Legacy of Carl Friedrich Gauss-
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enriques manifolds and analytic torsion2017

    • 著者名/発表者名
      吉川 謙一
    • 学会等名
      K3 Surfaces and Related Topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Twistor D-modules and some examples2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Hodge Theory, Stokes Phenomenon and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Hukuhara-Levelt-Turrittin type theorem2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Developments of mathematics at IPMU: in honor of Kyoji Saito
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mixed twistor D-modules and some examples2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Higgs bundles and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mixed twistor D-modules and some examples2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Algebraic Analysis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] symptotic behaviour of certain families of harmonic bundles on Riemann surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Shafarevich seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic behaviour of certain families of harmonic bundles on Riemann surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      望月 拓郎
    • 学会等名
      Landau-Ginzburg models and application
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modularity of Gromov-Witten potentials of the local projective plane2017

    • 著者名/発表者名
      入谷 寛
    • 学会等名
      Categorical and Analytic Invariants in Algebraic Geometry V
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-reversal anomaly of 2+1d topological phases2017

    • 著者名/発表者名
      立川 祐二
    • 学会等名
      Strings 2017 conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tropical Geometric Compactification of Moduli2017

    • 著者名/発表者名
      尾高 悠志
    • 学会等名
      Japan-European Symposium on Symplectic Varieties and Moduli Spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] モーデル-ファルティングスの定理---ディオファントス幾何からの完全証明---2017

    • 著者名/発表者名
      森脇淳、川口周、生駒英晃
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      4781914020
  • [学会・シンポジウム開催] Mirror Symmetry and Related Topics 20172017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi