• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

免疫チェックポイント阻害剤の動態解析に基づく生理学的薬物動態モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06671
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

畠山 浩人  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (70504786)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード免疫チェックポイント阻害剤 / 抗体医薬 / 薬物動態学
研究成果の概要

抗PD-1/PD-L1抗体は同一経路を標的とする免疫チェックポイント阻害剤であるが、両者の薬効におよぼす体内動態の影響に関する検討は不十分である。PD-1/PD-L1経路阻害感受性モデルにおいてPD-1抗体と比較するとPD-L1抗体の薬効は乏しかった。放射性同位体111In標識抗体で体内動態を比較したところ、PD-L1抗体の血中濃度と腫瘍移行量がPD-1抗体と比較し著しく減少し、正常臓器への集積が増加していた。両抗体の標的分子の正常臓器での発現の違いから、動態特性に大きな差が生じ、腫瘍集積量と薬効に影響を及ぼすことが示唆された。また動態解析からPBPKモデルの構築を検討した。

自由記述の分野

がん免疫治療

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi