研究実績の概要 |
前立腺癌に対する根治的治療の体幹部定位放射線治療(stereotactic body radiotherapy: SBRT) は1回の照射線量を増やし、短期間での治療を可能にする高精度放射線治療である。良好な治療成績が報告されている一方で、1回線量増加による隣接臓器の有害事象が懸念される。本研究では、直腸と前立腺の間に挿入し、物理的に距離を離すことにより直腸の被ばくを低減できるハイドロゲルスペーサーを併用したSBRTを行い、その有効性と安全性を明らかにすることを目的とする。日本ではハイドロゲルスペーサーは使用されたことがなく、本研究が初めての使用となる。今後、より安全で効果的な放射線治療の手段として普及が期待され、本研究の意義は大きいと考えられる。 昨年度は、当院の倫理委員会の承認を得て、2016年2月から実際に症例登録を開始し、昨年年度終了時点で10例の症例登録を得た。 本年度4月から実際のスペーサー挿入手技を開始し、今年度終了時点で28例にスペーサー挿入を行い、定位放射線治療を行った。現在放射線治療中の1例を除く27例のフォローアップを行い、評価項目である副作用やQOL,治療効果の指標であるPSAの値等のデータ集積を行っている。倫理審査の承認を得て予定していた25例から40例に症例数を増加して研究を継続している。 また、本研究に関わる当院の前立腺癌SBRT症例について治療結果についての報告を、2017年4月に日本放射線学会で口演発表、2017年11月に日本放射線腫瘍学会で口演発表を行った。2018年4月にはヨーロッパ放射線腫瘍学会において、前立腺癌VMAT症例の治療成績について発表予定である。
|