• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マイクロチャンネルヒートシンクの概念設計支援を目的としたトポロジー最適設計法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06935
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関大阪大学

研究代表者

矢地 謙太郎  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90779373)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードトポロジー最適化 / 最適設計 / 設計工学 / 流体力学 / 構造最適化 / 数値流体力学 / ヒートシンク / 大規模並列計算
研究成果の概要

マイクロチャンネルヒートシンク(MHS)は、マイクロプロセッサ等の液冷式冷却装置として利用されており、従来の空冷式ヒートシンクと比較して高い冷却効率を有し、次世代の冷却装置として期待されている。本研究では、これまでにない革新的なMHSの創成を目的として、MHSの概念設計段階で利用することを視野に入れたトポロジー最適設計法の開発を行った。MHS設計において重要な評価関数である熱交換効率や圧力損失等について多目的最適化計算を行い、膨大でかつ多様な最適解を効率的に生成するために超並列計算機を利用した大規模トポロジー最適化アルゴリズムを開発した。

自由記述の分野

最適設計

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi