• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

口腔がんに対する、がん抗原由来長鎖ペプチドを用いたがんペプチドワクチン療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07082
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関熊本大学

研究代表者

平山 真敏  熊本大学, 医学部附属病院, 診療助手 (50779171)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード口腔がん / がん免疫療法
研究成果の概要

本研究では、口腔がん患者に対する、より有効性の高いがん免疫療法の開発を目指して、① ヘルパーT細胞と細胞傷害性T細胞の両者を誘導・活性化するHLAクラスII 分子拘束性の腫瘍抗原由来の長鎖ペプチドの同定、②ペプチドワクチンの治療効果を予測するマーカーの開発について検討を行った。
その結果、腫瘍抗原であるIMP-3、DEPDC1、MPHOSPH1由来の長鎖ペプチドを複数同定した。これらの長鎖ペプチドの一部は、ヘルパーT細胞のみならず細胞傷害性T細胞も活性化することができ、腫瘍免疫の活性化に有望であることが示唆された。また、これらの腫瘍抗原特異的ヘルパーT細胞のT細胞受容体の同定を行った。

自由記述の分野

口腔がん

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi