• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

複雑な制約下での離散資源配分問題:離散凸解析を武器としての探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K00023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田村 明久  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (50217189)

研究分担者 野寺 隆  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 名誉教授 (50156212)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
キーワード離散資源配分問題 / 離散最適化 / 離散凸解析
研究成果の概要

離散凸解析を武器としての複雑な制約をもつ離散資源配分問題の研究と現実問題へのフィードバックを目的とした研究課題ですが,設定した5つのテーマそれぞれについて理論的な研究成果を得ました.また,現実問題へのフィードバックに関しては,提案したアルゴリズムをソフトウエア化し,研究期間初年度末から現在に至るまで所属機関のおける学科分けという現実問題を解くために利用しています.

自由記述の分野

離散最適化

研究成果の学術的意義や社会的意義

離散資源配分問題は,学生の学科への配属等の現実問題と強い関係があります.現実的な離散資源配分問題は複雑な制約を有することが多く,これらに対する研究は学術的にも社会的にも意義のあるものです.本研究成果では,良い構造を有する離散凸解析を武器として,理論的な研究成果を得た一方で,複雑な制約を有する学科分け問題という現実問題の解決に理論的成果を応用した点であり,他の現実的な問題への拡大利用も可能であることから,その社会的意義は高いと思われます.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi