• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

時間空間相関を考慮した無線ネットワークトモグラフィ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K00124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関首都大学東京 (2018)
大阪大学 (2016-2017)

研究代表者

松田 崇弘  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (50314381)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードトモグラフィ / 無線通信 / 空間相関
研究成果の概要

本研究では,無線ネットワークの時空間相関性を考慮した無線トモグラフィ技術について検討した.特に,ドローン通信のための受信電力の空間分布推定技術と屋内RSSマップ推定技術の二つの研究課題に取り組んだ.前者ではテンソル型の無線トモグラフィによる空間分布推定手法とドローンの経路制御手法を提案し,後者では移動端末を用いたカルマンフィルタに基づく無線トモグラフィを提案した.両手法ともシミュレーション実験によりその有効性を確認している.

自由記述の分野

情報通信工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で検討している無線トモグラフィでは,信号処理・統計的推定理論に基づく手法を用いており,最新の理論を現実の問題に応用するという意味で学術的意義は高い.また,対象としている問題はドローン通信や緊急時の位置推定等,今後ますます重要となる問題であり,社会的にも意義のある研究である.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi